fc2ブログ

文太部長一家のロハスな毎日

フレブル文太と6にゃんず(幸多、あゆみ、ちび、健、さゆり、漱石)の楽しい毎日

About us

*長男:フレンチブルドッグ 文太部長*
2020年4月29日 お空に転勤

*次男:茶トラ猫 幸多(こーた)*

*長女:白グレー猫 あゆみ*
2017年5月18日 お空に転勤

*三男:サバ白 ちび(Tibby)*

*四男:サバ白ブチ けん坊(健)*

*次女:ハチワレ おちゃゆ(さゆり)*

*五男:白黒ちょびヒゲ 漱石*

猫あるあるのアレ

  0 comments   0 trackback

ベランダに置いていたベッド。
22122707.jpg




今年の厳冬の中、何回も雪が降るしここに置いておいても誰も寝ないし(つか、凍るしっ)
家の中に置いていたら
23030901.jpg
白黒くんが昼間ここで寝るようになり、暖かくなってからこっちでも寝られるベッドをと思い



23030903.jpg
猫壱さんのバリバリボウルベッドを2段バージョンを新調。


23030902.jpg
このシリーズ(多分)で、このベッドはみんなお気に入りなので、ふたりで使えるように2段のを。


23030904.jpg
どうよ?そこで寝られるようになったやろ?


23030905.jpg
イヤな予感。


23030906.jpg
うっそや~ん。



その後、二階組と交代しても

23030907.jpg
うっそや~ん。


23030908.jpg
うっそや~ん。


いちいち
「新しいものはとりあえず無視。」
っていう、猫あるあるを発動させんでええ、ちゅーねん。



もう少し経ってから

23030909.jpg
そうそう、それやで。 


23030910.jpg
だからなんでやねん!



よーっし、こうなったら。
毎度おなじみ(?)、またたびふりかけてやるーっ!



23030911.jpg
どや。


23030912.jpg
ラリっとる。


23030913.jpg
そこでも寝られるんやで。


23030914.jpg
こーちゃん、えらいお行儀ええやないの。


23030915.jpg
あれはなかなかどかんね。下にもあるねんで。


23030916.jpg
そうそう。


23030917.jpg
ええやろ?




そして、夜。



23030918.jpg
けんぽこ再チャレンジ。


23030919.jpg
そうそう。そこそこ。


23030920.jpg
そういうことやで。


23030921.jpg
そういや、子供のころおかあはんも2段ベッドで寝てたわぁ。


23030922.jpg
せやろー?


23030923.jpg
めっちゃ気に入ってるやん(^m^)


またたびの力を借りて、ようやく使うようになってくれました~。
ちなみに、倒れたら危ないので一応枠にくくりつけています。




そして、今日のお昼。


23030924.jpg
おちゃゆちゃまが。


23030925.jpg
そこ使ってくれてるやん~(*´艸`*)


23030926.jpg
お気に召したようでよかったよ。


スポンサーサイト



幸多のテレビデビュー!?

  0 comments   0 trackback

23030601.jpg
昨日、久しぶりにびわ湖へ。


23030602.jpg
目的地は大津市民会館の


23030603.jpg
2階にあるmadocafeさん。


前から来てみたかったのですが、なんかいつも混んでいて
並ぶのイヤ人間なので諦めていました。

んが、ラインで予約できるようになったみたいなので
予約して来てみました。


23030604.jpg
11時開店で11時に予約したのですが(その時間しか空いてないようだったので)
開店と同時やったら予約いらんかったかもな~と思っていたら
なんと、すでに予約で満席で開店と同時に来ても待つことになっていた模様。
週末は予約必須のようです。


23030605.jpg
外にある席待ちスペース。冬は寒く夏は暑いかと思われます(^^;)


23030606.jpg
そんな人気の理由は


23030607.jpg
琵琶湖を望む開放的な大きな窓。


23030608.jpg
ぼーっとするのに最適な感じ。(目の前がトイレなのがちょっとアレですが)

私はひとりだったのでテーブル席でしたが、
ふたりがけのソファ席もあって、そこならもう根が生えちゃうかも。



23030609.jpg
今週のランチプレートのチキン南蛮をチョイス。めっちゃおいしかったです!


23030610.jpg
犬は残念ながらNGですが、スーパー文太はどこでも行けるのだー!(笑)


23030611.jpg
デザートのワッフルも美味しかったです。



そして、実はこの日の目的はランチではなく。


23030612.jpg
大津市スポーツ協会主催の乗馬教室に参加してきました!
市主催なので、3月の日曜日4回でなんとお値段1万円と破格の参加費。



23030613.jpg
馬ちゃんかわいい~!


乗馬体験もめちゃくちゃ楽しかったのですけど、
どちらかと言うと乗馬をしたいというより馬の世話をしたいっていう
文太とにゃんずのせいですっかり下僕体質になってしまったワタシは
馬ちゃんと触れ合う時間があまりなくてちょいとさびしかったけど、
あと3回あるので楽しみたいと思います。



23030614.jpg
もちろん、スーパ―文太にも付き合ってもらいますよ~。(*´艸`*)




そして、表題の件ですが。


昨日の夕方にフジテレビでやっていた「動物さまの言うとおり」という番組に
なんと、幸多がちらっと出ていました!!

23030615.jpg
瞬き厳禁のほんの数秒でしたけどっ。


前に京大で猫の研究をされている心理学チームのCAMPさんに調査協力させていただいたんですが
(調べたらなんともう5年前でした)
その時の動画を番組で使わせてほしいとご連絡いただき、快諾。
ていうか、むしろこちらからお願いしたいぐらいで。(笑)

TVerで3月12日まで配信されているみたいですし
他にもいろいろ面白い内容だったので、よかったら見てみてください~。
(幸多は36分ぐらいのところで出てきます。)


23030616.jpg
全国区デビューしたヒト。(^m^)


23030617.jpg
そして、暖かくてお外でゴキゲンの下組。


陽気でゴキゲン

  0 comments   0 trackback

気が付けばもう3月・・・。

今日はまたちょっと寒かったのですが、昨日一昨日は暖かくて気持ちいい天気でした。


23030214.jpg
梅が満開。


23030201.jpg
日向ぼっこサイコー♪


23030202.jpg


23030203.jpg


23030204.jpg
あっちこっちで


23030205.jpg
へりをかじるな。


23030207.jpg
ベランダにけんぽこ


23030206.jpg
どぉーーーしてもおかーちんと一緒にベランダにいたいぽこに何度も呼びだされるざますよ。
(という自慢)


23030208.jpg
ハンモックの季節。向こうに茶トラが落ちとる。


23030209.jpg
お嬢もゴキゲン。


23030210.jpg
てへぺろ。

23030213.jpg
「かわいい」の詰め合わせ


23030211.jpg
そして、ウッドデッキも。


23030212.jpg
昨日は昼からほぼここにいたふたり


23030215.jpg
暖かくてよかったねぇ。




年末にもうちょっとのところまで書いたちびの闘病記。
相変わらずあの頃の気持ちに戻るのにエネルギーがいるため、また滞っております(^^;)

が、もうそろそろ二年になっちゃうので、近々再開しますー。
そして、今度こそ最後まで仕上げますー。



365日

  0 comments   0 trackback

23022201.jpg
また昨日雪が積もりました。


23022202.jpg
もう雪お腹いっぱい。


23022203.jpg
家に入れば暖かいのを知ってるからできる貴族の遊び。


23022204.jpg


23022205.jpg
昨日は雪→晴れ→雪→晴れ、っていう忙しい天気でした


23022207.jpg


23022208.jpg
そして今朝の朝焼け


23022209.jpg
いつもは6時過ぎに下を開けるとすぐ出てくるのに、寒いのかこたつにひきこもりのぽこ。


23022206.jpg
けんぽこが出てきてくれなくてつまらにゃい漱石。なんちぅ顔しとんねん。


23022210.jpg


23022211.jpg


23022212.jpg


23022213.jpg


23022214.jpg
そして下組は


23022215.jpg
あったかいねぇ。


23022216.jpg
おいしいごはんの賄賂。


23022217.jpg
きゃわゆ


23022218.jpg
きゃわゆ


本日2月22日は猫の日ですが、我が家は365日毎日猫の(ための)日!



防犯カメラが捉えた衝撃映像

  0 comments   0 trackback

最近物騒な事件が多いので、玄関に防犯カメラを設置しました。
そしたら、驚愕の事実が発覚。


そこに映っていたものは・・・


23021501.jpg
野良猫。最近ほとんど見かけなくなったのですが、夜はやっぱりうろうろしている模様。


23021502.jpg
え!?こっ、これは・・・!


23021503.jpg
狸やないかい!!


実はタヌキには何度かうちの敷地内で出くわしたことがあるんですが
なんだか割とカジュアルに出没しとるやないかい。



そういえば、この前の大雪のとき

23021504.jpg
これ、猫じゃねぇな?と思っていたらタヌキだったのかも。



まぁね、この辺りは正直想定内で驚きませんよ。
(最初にタヌキに出くわしたときはめっちゃびっくりしたけれども。)



一番驚いたもの。



それは・・・


23021505.jpg
あれ?またタヌキ?


23021506.jpg
いや、野良犬!?今日日??


23021507.jpg
違う、これは・・・!!


23021508.jpg
キツネやないかい!!!



23021509.jpg
尻尾ふっさふさやん~。


やないねん。

タヌキとかキツネとか、日本昔話かよ!
泥棒や強盗が映ってるより平和でいいけれども!




この辺りは新興住宅街で新しい家ばかりなので普段はあまり意識していませんが

23021601.jpg
住宅の周りは山だらけで


23021602.jpg
あちこちに雑木林もあって


23021510.jpg
住宅街を一歩出ればこれですからね。


23021511.jpg
うん、まぁ、こんなところにタヌキやキツネがいても不思議ではないか(^^;)


23021512.jpg
友達には「熊とか鹿とかもおるんちゃう!?」って言われましたが、さすがにそれは。


23021513.jpg
イノシシぐらいはいるかも!?(絶対に出会いたくないけど。)


14020606.jpg
うちからすぐのところにある山(というほど高くはない)


14020607.jpg
12歳ぐらいまでは余裕でガンガン登っていた文太。


14020608.jpg
おかあはん、置いて行かれてたな~。



昼間はでてこーへんだけで、こんなところに住んでるのかな??


23021603.jpg
とか言ってたら、この前朝走りに行ったら家から5分ぐらいの山沿いの道で


23021604.jpg
早速?キツネに遭遇しました(^^;)ここら辺の子か~と納得したりして。
(※すぐ逃げられた&この場所じゃないので写真には写ってません。)




そして、家では


週末は暖かかったのに

23021515.jpg
昨日はまた雪。


23021516.jpg
お昼過ぎには溶けましたけれども。


23021517.jpg


23021518.jpg
これが猫の足跡。


23021519.jpg
また白いねぇ。


23021520.jpg
寒くてもお外。ぽこはタヌキやらキツネやらに会ったことあるんかなぁ?


23021521.jpg
直接会ったら怖いけど、上から目線なら見てて楽しいやろ? (^m^)


23021522.jpg
特等席で楽しむんやで。



今後、うちの防犯カメラは野生動物観察カメラに転職か!?(笑)