奈良ツアー
土曜日、おとうはんが仕事で奈良に行くというのでお付き合い。
富雄川沿いをお散歩。奈良のこの感じ、落ち着くわぁ~~。
(ま、滋賀も似たようなもんやけど)
この方はお店を求めて(どこやねん)もんのすごい張り切って歩いてくれました(笑)
たどり着いたのは霊山寺。(いや、目的地ではないのですけど)
「幸せを呼ぶ鐘」があったので、これは鳴らしておかねば!
抱っこで鳴らしました~。
実家に住んでいたとき、しょっちゅう通る道だったので
ここのお寺のことももちろん知っていたけど、来たことはありませんでした。
犬は入っていいのかわからなかったし、じっくり見る時間もなかったので
行きませんでしたけど、中も素敵な感じでした。
んで、ここでちょうど仕事の終わったおとうはんと落ち合いちょい実家に寄った後
奈良公園手前の三条通。
高速もちつきですっかりメジャーになった中谷堂さん。
・・・の前にあった自販機のご当地コーラのごり押し感(笑)
中谷堂のおもちと隣のケバブを買うのを待つ間、日陰は寒かったので猿沢の池へ。
紅葉x興福寺の五重塔x文太の構図を考えて必死で写真を撮っているとき、
偶然にもなつかしいお友達と嬉しい再会。
ケバブとお餅を食し
商店街散策。それにしても、どこもかしこも観光客だらけ。
元奈良県民、人の多さにほんとびっくりですわ~。(一昔前は週末でも閑散としてましたのよ。)
ついついこんなんも買っちゃうよね~。
奈良県民の心のよりどころ(?)@行基さんの前で記念撮影して帰りました~。
なんだかんだでめずらしく帰りがちょい遅くなり(いつもは昼過ぎには帰ってるので)
夕方帰り着いてからは
はいはい。遅くなってごめんねぇ。
はっ。
よろしゅうございますか。
朝はいっぱい好き好きしていったやん~。
(どうせ昼間寝てるくせにぃ~)
長いこと待たせて(っていうか、4時すぎには帰ってきたけどー)ごめんねぇ。
マザコンどものフォローに忙しいおかあはんなのであった。