fc2ブログ

文太部長一家のロハスな毎日

フレブル文太と6にゃんず(幸多、あゆみ、ちび、健、さゆり、漱石)の楽しい毎日

About us

*長男:フレンチブルドッグ 文太部長*
2020年4月29日 お空に転勤

*次男:茶トラ猫 幸多(こーた)*

*長女:白グレー猫 あゆみ*
2017年5月18日 お空に転勤

*三男:サバ白 ちび(Tibby)*

*四男:サバ白ブチ けん坊(健)*

*次女:ハチワレ おちゃゆ(さゆり)*

*五男:白黒ちょびヒゲ 漱石*

祝☆13歳!

  0 comments   0 trackback

本日、8月8日は幸多の13歳の(推定)誕生日!

23080801.jpg
リンパ腫が発覚してからどうなることかと心配しましたが


23080802.jpg
無事にこの日を迎えることができました!


23080803.jpg
お誕生日おめでとう♪


23080804.jpg
体調には波がありますが、今のところ普通に過ごせていることに感謝、感謝。




誕生日、と言っても幸多は子猫のころに偶然出会ってしまって保護した元野良猫なので
本当の誕生日はわからないのだけど、(幸多を保護した経緯はこちら
保護した翌日に連れていった病院で先生に「推定6週齢」と言われて逆算したのが8月上旬で、
縁起の良い末広がりの8が重なる8月8日を誕生日にしました。


久しぶりに13年前の天使ちゃんな幸多を見ていただきましょうか ( ̄ー ̄)ニヤリ



23080818.jpg
頭の毛がカピカピなのは


23080819.jpg
文太に吟味され


23080820.jpg
エンドレスでぺろぺろねぶねされたから(笑)


23080823.jpg
来たばかりのころは文太のやきもちがひどくて


23080824.jpg
文太が見ているところでは私はあまり触れなかったので


23080821.jpg
おとうはんが主に面倒をみてくれて、すっかりおとうはんっ子になりました。


23080822.jpg
結果、元々100%イヌ派で「猫なんか。」って言っていたおとうはんをすっかり猫のとりこに(笑)


23080825.jpg
うちに来た頃は標準体重の半分ぐらいしかなくてガリガリで


23080826.jpg
窓のサンにすっぽりはまるほどの細さ。


23080827.jpg
文太に押しつぶされる(笑)


23080828.jpg
超お気に入りの写真



そんな「かわいい弟」だった幸多も

23080805.jpg
今やすっかり長老になったな~。


23080808.jpg
今でも超男前やと思ってる。(のはおかあはんだけ!?)


23080806.jpg
あまえんぼは健在やけど


23080807.jpg
あゆちゃん、ちび、漱石はうちに来た頃みんな幸多が面倒を見てくれました。


23080809.jpg
未だに捨てられない文太の服と一緒にカートで。


23080810.jpg
思い出したようにこんなところでも


23080811.jpg
暑くても時々そらのま


23080812.jpg
夜はベランダ


23080813.jpg
ここもお気に入り。


23080815.jpg
なでなで大好き


23080814.jpg
こう見えて、超ご満悦。




これからもこうして穏やかな日々が
一日でも長く続けられますように。





23080816.jpg
誕生日プレゼントは


23080817.jpg
おかあはんと一緒に昼寝券(笑)


今日は昼から幸多とゆっくりべったり思う存分イチャイチャします~。


スポンサーサイト



幸多のテレビデビュー!?

  0 comments   0 trackback

23030601.jpg
昨日、久しぶりにびわ湖へ。


23030602.jpg
目的地は大津市民会館の


23030603.jpg
2階にあるmadocafeさん。


前から来てみたかったのですが、なんかいつも混んでいて
並ぶのイヤ人間なので諦めていました。

んが、ラインで予約できるようになったみたいなので
予約して来てみました。


23030604.jpg
11時開店で11時に予約したのですが(その時間しか空いてないようだったので)
開店と同時やったら予約いらんかったかもな~と思っていたら
なんと、すでに予約で満席で開店と同時に来ても待つことになっていた模様。
週末は予約必須のようです。


23030605.jpg
外にある席待ちスペース。冬は寒く夏は暑いかと思われます(^^;)


23030606.jpg
そんな人気の理由は


23030607.jpg
琵琶湖を望む開放的な大きな窓。


23030608.jpg
ぼーっとするのに最適な感じ。(目の前がトイレなのがちょっとアレですが)

私はひとりだったのでテーブル席でしたが、
ふたりがけのソファ席もあって、そこならもう根が生えちゃうかも。



23030609.jpg
今週のランチプレートのチキン南蛮をチョイス。めっちゃおいしかったです!


23030610.jpg
犬は残念ながらNGですが、スーパー文太はどこでも行けるのだー!(笑)


23030611.jpg
デザートのワッフルも美味しかったです。



そして、実はこの日の目的はランチではなく。


23030612.jpg
大津市スポーツ協会主催の乗馬教室に参加してきました!
市主催なので、3月の日曜日4回でなんとお値段1万円と破格の参加費。



23030613.jpg
馬ちゃんかわいい~!


乗馬体験もめちゃくちゃ楽しかったのですけど、
どちらかと言うと乗馬をしたいというより馬の世話をしたいっていう
文太とにゃんずのせいですっかり下僕体質になってしまったワタシは
馬ちゃんと触れ合う時間があまりなくてちょいとさびしかったけど、
あと3回あるので楽しみたいと思います。



23030614.jpg
もちろん、スーパ―文太にも付き合ってもらいますよ~。(*´艸`*)




そして、表題の件ですが。


昨日の夕方にフジテレビでやっていた「動物さまの言うとおり」という番組に
なんと、幸多がちらっと出ていました!!

23030615.jpg
瞬き厳禁のほんの数秒でしたけどっ。


前に京大で猫の研究をされている心理学チームのCAMPさんに調査協力させていただいたんですが
(調べたらなんともう5年前でした)
その時の動画を番組で使わせてほしいとご連絡いただき、快諾。
ていうか、むしろこちらからお願いしたいぐらいで。(笑)

TVerで3月12日まで配信されているみたいですし
他にもいろいろ面白い内容だったので、よかったら見てみてください~。
(幸多は36分ぐらいのところで出てきます。)


23030616.jpg
全国区デビューしたヒト。(^m^)


23030617.jpg
そして、暖かくてお外でゴキゲンの下組。


12歳

  0 comments   0 trackback

22080801.jpg
最近、寝室のキャットツリーの上でよく寝てるヒト。


22080802.jpg
昨日の(推定)誕生日でめでたく12歳になりました~!


22080803.jpg
まだまだ元気でいてな~。


22080804.jpg
ダイエットがんばろな~。


22080805.jpg
言うてる尻からそれかい!


22080806.jpg
特別缶詰でお祝い


22080807.jpg
相変わらず暑いとこ好きやな~。


22080808.jpg
けんぽこににらみを利かせ


22080809.jpg
最近の日課のウッドデッキ。


22080810.jpg
このラスボス感よ。



12歳とは言え、まだまだ元気で腎臓他悪いところは
今のところ何もないのでありがたい。



そういえば

22080811.jpg
12歳の文太は顔だけはすっかり白くなってたけど


22080812.jpg
バリバリ現役で(何の?)ジジィ感ゼロでした。7~8歳のころと全然変わらんかったな~


22080813.jpg
12歳の文太と6歳の幸多。こーちゃんもこのころから全然変わってないな~


22080814.jpg
こっそり尻を嗅ぐな。





22080815.jpg
何回も言うけど、こーちゃんは最低でもにーちゃんを超えて16歳にはなるんやで!!


22080816.jpg
おかあはんと一緒にがんばろな!!!



がんばる幸多

  0 comments   0 trackback

今、ペットの栄養学の勉強をしておりまして
(文太が若かりし頃にも勉強したけど、復習も兼ねて&今は猫の栄養学を中心に)
一番知りたかった「ネコのライフステージと栄養」という項目のオンラインセミナーを
ちょっと前に受けたばかりなんですが、私にとっては驚くべき(?)事実が。


22071301.jpg
(「ペットの栄養管理学テキストブック」 一般社団法人日本ペット栄養学会編より抜粋)




「11歳齢以降では体重不足のネコが増加する。」





え?




そうなん? (^^;)




いや、確かにお年寄りにゃんこは(わんこもヒトも)年とともに痩せてくるイメージですが
11歳以降??早ない?



22071302.jpg
こーちゃん、もうすぐ12歳やんな。



22071303.jpg
なかなかまだまだ痩せずにデブふくよかよね。



22071304.jpg
ポジティブぅ~!



人間も犬も猫も超高齢になると「超肥満」はいないと思うんですが
それは「年とともに痩せて肥満じゃなくなる」のではなく、
「超肥満は長生きできない」ってことだと思うので、
やっぱり幸多には何が何でももうちょっと痩せてもらわないといかんと思う今日この頃。


半年前には8.5キロだったところ、今はようやく8000g台(~8100gぐらい)まで減って
これでも一応ものすご~くちょっとずつ痩せてはいるし
無理なダイエットで急激に体重が減ると危ない&病気の可能性もあるので
まぁ、これぐらいのゆる~いペースで何とか7.5キロぐらいまで目指したいな、と。




というわけで、こーちゃん。がんばって運動もしよか!

22071305.jpg
「ん~。」じゃなくて。



22071306.jpg
はい、がんばって動く、動く!



22071307.jpg
ほれほれ!



22071308.jpg
ここまで身体動かして!届いてないよー!



22071309.jpg
もぉ~、すぐやる気なくすぅ~。







そして、食後。

22071310.jpg
もう終わりやで。



22071311.jpg
いや、もういっぱい食べたし。



22071312.jpg
これ以上はあげません。



22071313.jpg
こーちゃん様だからあげません。















そして、数十分後。












22071314.jpg
いや、まだ待っとったんかいっ!。゚(゚^∀^゚)σ。゚



22071315.jpg
待ちくたびれるまで待たんでええ、っちゅーねん。



22071318.jpg
いや、だから、さっきいっぱい食べたし。かわいそうな子を装うな。



22071316.jpg
そんなにがんばったってあげへんで。



22071317.jpg
がんばるベクトル間違えとる、っちゅーねん。



22071319.jpg


いや、かわいそかわいいわっ!。゚(゚^∀^゚)σ。゚

それだけ食欲があって喜ばしいっちゃー喜ばしいけれども。








ちなみに、余命数ヶ月の癌になった15歳の老犬。

22071320.jpg
食べてー



22071321.jpg
食べてー、



22071322.jpg
食べまくって―、


最初は主治医の先生に「とにかくこれ以上体重を落とさないように、
食べられるだけいっぱい食べさせてあげてください。」
って言われて、先生の言葉を忠実に守ってせっせと食べて食べて食べまくっていたら、
そのうち「いや、これ以上太るとダイエットせな、っていう話になってきますね (^^;)」
って嬉し苦笑いされながら言われたな~(笑)





22071323.jpg
それは、今後もし何かの病気になったときにそうしてくれー!




キャットツリーのハンモック新調

  0 comments   0 trackback

22062901.jpg
こーちゃん。


22062902.jpg
そこ、気に入ってよく寝てるけどさ。


22062903.jpg
破れて足見えてますやん!




22062904.jpg
・・・てことで、ハンモックを新調。


6月頭に注文して、先週ようやく到着。
前のはふわふわあったか仕様でしたが、夏場暑そうなので
オールシーズンいけるようにファブリック生地のにしてみました。

幸多には下のと同じ直径47センチの超大型のハンモックの方がええかな?
と思ったけど、冬場はいいけど、これまた寒い季節じゃないときは
小さい方が体が出ていいのかも?と思って同じサイズ(直径37センチ)にしました。



22062905.jpg
はい、どうぞ~。


22062906.jpg
うっそや~ん。


22062807.jpg
そんなこと言わんとー。


22062908.jpg
なんでやねん。






まぁ、

19051701.jpg
キャットツリーを今のに新調したときも


20062506.jpg
下のハンモックを新調したときも


20062508.jpg
同じように文句言うてたもんな。




そのうち使ってくれると信じてるよ~。







・・・と思ってたら、付け替えた当日(先週木曜日)から
突然の猛暑到来。

そもそもハンモック自体に乗らなくなり

22062909.jpg
今はもっぱら下のボックスの中。


22062910.jpg
ていうか、そこも暑くないのかい? (^^;)