fc2ブログ

文太部長一家のロハスな毎日

フレブル文太と6にゃんず(幸多、あゆみ、ちび、健、さゆり、漱石)の楽しい毎日

About us

*長男:フレンチブルドッグ 文太部長*
2020年4月29日 お空に転勤

*次男:茶トラ猫 幸多(こーた)*

*長女:白グレー猫 あゆみ*
2017年5月18日 お空に転勤

*三男:サバ白 ちび(Tibby)*

*四男:サバ白ブチ けん坊(健)*

*次女:ハチワレ おちゃゆ(さゆり)*

*五男:白黒ちょびヒゲ 漱石*

5回目の5月18日

  0 comments   0 trackback

本日、5月18日はあゆみの5回目の命日です。


5年前の今日、午前中は全くいつもと変わらず普通に過ごしていたのに
お昼過ぎ、気づけばもう動かなくなっていました。


最初に動かなくなっていたあゆみを見つけたときは本当に意味がわからず
「え?どういうこと!?意味わからん!!」
て、何回ひとりで叫んだことか。

最初はパニック状態ではあったけど、泣くとかそういう次元ではなくて
ただただ「意味わからん!!何で!?起きて!!」って本気で起こそうとしていました。

サスペンスドラマで「ご主人が殺されました」みたいなことを告げられて、
奥さんが即泣いていたら、もう奥さん犯人ですよ。

・・・て、しょうもないことを考えてしまうぐらい、
「突然いなくなった」って、すぐには全く理解できなさすぎて涙なんか出ないんです。

アニメ「タッチ」で和也が交通事故で死んだときに双子の兄の達也が
「キレイな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで。」
っていう有名なあのセリフ。

衝撃的過ぎて感情がブロックしてしまう、あれがリアルなんやな~、
って今は思います。(何の話やねん。)



あの時は本当に文字通り毎日泣いて暮らしていました。

朝起きたとき、一瞬いないことを忘れていて「あ、あゆちゃんいないんや。」って思い出して泣いて、
隣で寝ているおとうはんがあゆちゃんに起こされずにずっと寝てるのを見て
「あ、おとうはんはもうあゆちゃんに起こされることはないんや。」って泣いて、
みんなでごはんのときに、「あ、あゆちゃんのごはんはいらんねんや。」って泣いて、
文太と散歩から帰ってきたとき「あ、あゆちゃん迎えに来てくれへんねや。」って泣いて
仕事中に「あ、あゆちゃんに『遊べー!』って催促されることないんや。」って泣いて
同じくあゆちゃんのことを探し回っているちびに「あゆちゃん、いないんやで。」
って慰めるために優しく言ったつもりが自爆して泣いて、
いつも寝ていた爪とぎベッドが空いてるのを見て
「あ、あゆちゃんもうここにはいないんや。」って泣いて
お風呂で「あ、あゆちゃんはもう一緒にお風呂入ってくれへんねんや。」って泣いて、
部屋のあちこちにあゆちゃんの残像を見つけては
「ああ、あゆちゃんはもうほんまにおらんねんなー。」って泣いて、
文太と幸多とちびがずっとそばにいてくれていたけど、
その空間に「あゆちゃんだけがいない」ことに泣いて、泣いて、泣いて、泣いて、
もう、涙の止め方がわからんぐらい毎日泣いていました。

「こんな辛いことを、同じく大切な愛犬愛猫をなくした皆さんはどうやって乗り越えてるんやろう?
いつか泣かずに済む日は来るんかな?」

って、また泣いていました。


そして、
「こんなことをあと三回(あの時は文太、幸多、ちびだけだったので)も経験せなあかんのか・・・」
と、ぞっとしていました。


そのうち泣きすぎて目が痛くなって、物理的に「もうこれ以上泣きたくない」って思うようになって
そうしたらだんだん目が痛すぎることに腹が立ってきて、
「くっそー!哀しい気持ちなんかに負けるもんかー!
あゆちゃんとの楽しい想い出を辛いだけのものにしてたまるもんかー!
そのうち絶対に笑って写真を見られるようになってやるーー!!」
って思うようになって、立ち直りました。
(ものすごぉーく時間はかかりましたけれども。)



あの経験があったからこそ、「いつか来る日のための心構え」が
より強固に自分の中に生まれた気がしています。





22051800.jpg



生き物と一緒に暮らしている限り、いつかは別れの日がきます。
きちんと見送るということは飼い主として最も尊い、大切な仕事です。


そのことをこれから先も忘れることなく
別れがいつどんな形でやってきたとしても
ひとりひとりの生きざまも死にざまもちゃんと尊重して
きちんと受け止められる飼い主でありたいな。







22051801.jpg


22051802.jpg


22051803.jpg


22051804.jpg


22051805.jpg


22051806.jpg

あゆちゃん、今は文ちゃん兄ちゃんとちびと仲良く楽しくやってるかな。





22051807.jpg

そうだといいな。




スポンサーサイト



心強い味方現る!?

  0 comments   0 trackback

今朝。


21032601.jpg
あゆちゃまが帰って来てくれましたーーっ!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



去年あゆちゃまクッションはすでに作っていたんですが
20021301.jpg



20092902.jpg
文太のときに後ろ姿もちゃんとあるのを作って、どうしてもあゆちゃまのもほしくなって
作っちゃいました♪



文太のを作ったのと同じところ↓

文太はMサイズだったけどあゆちゃまはSサイズで。



21032602.jpg
早速チェックしに来た子。



21032603.jpg
ものすごい念入りやな。



21032604.jpg
ふたりでこうして並んだらやっぱり可愛すぎるぅ~(リボンやっぱり取りました)



21032605.jpg
後ろ姿もありますよん♪


後ろを別の写真にする場合は1000円アップでしたけど
後ろ姿もほしくて作ってるので、1000円ぐらい出しますともよ。






21032606.jpg
今日はちょっと調子悪めのちびくん。ごはんはそこそこ食べてくれてます。
(「そんな日もあら~な。」と、もういちいち一喜一憂しないのだ!!)



21032607.jpg
あゆちゃまがいてくれたらおかあはん安心やわぁ。



21032608.jpg
よろしくにゃ♪





ちなみに

21032609.jpg
文太のと同じくちびあゆちゃまもあります。



21032610.jpg
可愛すぎるぅ~っ。



見たことある光景

  0 comments   0 trackback

ちびとはなんとかそれなりに仲良くできるようになった漱石ですが、
おちゃゆとはどうかと言うと・・・

20073101.jpg
くっついていくと・・・



20073102.jpg
めっちゃ怒られます。


でも、前にも書きましたが、おちゃゆの場合は
「シャー」を言えるようになっただけでも大進歩なのです。

なんてったって、私も未だにシャーすら言われたことがなくて(その前に逃げるので
幸多にもちびにもシャーはなくて逃げるので
「シャー」を言いつつも逃げずにいられるっていうのは
少なくとも近づけてるってことなので、仲良くなれる可能性もあるってことで。


とは言え、漱石も「シャー」ごときで逃げるような奴ではなく。


20073103.jpg


20073104.jpg


20073105.jpg
ガンガン近づいては「うえぇ~~い♪」をします。(そのたびに怒られてるけど。)



あまりにしつこいとおちゃゆのストレスになるといけないので
引っぺがして別のところに連れて行くと

20073106.jpg
必ずおちゃゆもついてくる、っていう(笑)



20073107.jpg
本当にイヤなら近づかないと思うので、気にはなっているのかと。



20073108.jpg


20073109.jpg


20073110.jpg


20073111.jpg


20073112.jpg



ていうか、この光景見たことあるぞ・・・?












14080810.jpg


14080811.jpg


14080814.jpg


14082607.jpg


14082608.jpg


14082609.jpg






まんまこれですやん~!



漱石はすることなすことちびの小さいころとそっくりやなぁ、
と思っているのですが(特にウザさが。笑)
あゆちゃまにそっくりなおちゃゆといると、本当に6年前の再来な感じで
(ちびが来たときあゆちゃん3歳、今のおちゃゆも推定3歳。)
最近普通におちゃゆに「あゆちゃーん。」って間違えて声かけてしまうことが多々あり。




20073113.jpg
そのうち漱石とおちゃゆもこんな風にいつでも一緒にいるようになるかなぁ~。



20073114.jpg
いや、まぁ何年経ってもちびはあゆちゃんに怒られてたけど。(笑)





そして、今朝の漱石とスーパーあゆちゃま。

20073118.jpg


20073117.jpg


20073119.jpg


20073115.jpg
スーパーあゆちゃまもいっぱいいます(笑)



20073116.jpg
それを上から目線で見ているちび。




そして、今日はあゆちゃまが家族になった9回目の記念日。

20073120.jpg
これからもずっとずーーーっとみんなと一緒やで。




3回目の命日

  0 comments   0 trackback

今日はあゆみの命日です。

20051801.jpg
あゆみが旅立ってから3年が経ちました。



最後は苦しい思いをさせてしまったとは言え16歳間近まで生きられた文太と違って
6歳足らずで突然命を奪われたことは、未だに納得できていないし
あの日のことを思い出すと今でも自責の念で胸がえぐられるし
「まだまだしてあげてないことがいっぱいあったのに」という後悔もあるし
「なんであんなに急に」って、神様に小一時間問い質したい気持ちは変わりません。



それでも、


20051802.jpg


文太が旅立つときに
「あゆちゃんがいてくれる」
ということが、どれほど心強かったことか。



20051803.jpg


おとうはんと 
「幸多でもちびでもアカンかったな~。
先にいてくれたのがあゆちゃんでよかったな~。」
と言っています。
(くどいようですが、「早く死んでくれてよかった」という意味ではないけど!)




20051804.jpg


私の中ではあゆみはいつのまにか我が家の守護神になっていて
去年文太がガンになったときから
何度「文ちゃんにーちゃんのこと守って!」ってお願いしたことか。



20051805.jpg


多分、おかあはんに言われんでも
あゆちゃんはずっとずっとにーちゃんのこと
守ってくれてたよね。



20051806.jpg
一度はあきらめかけた15歳にもならせてくれた。



20051807.jpg
それどころか、どんどん元気になって



20051808.jpg
最高の1年間をプレゼントしてくれた。



20051809.jpg
そして、最後はちゃんとにーちゃんを連れて帰ってきてくれて、ありがとう。



これからは、文ちゃんにーちゃんと一緒にみんなのことを守ってにゃ!




















20051810.jpg


20051811.jpg


20051812.jpg


20051813.jpg


20051814.jpg

はい、すいません・・・(^^;)





20051815.jpg



こんなもん、泣くわ!!!

  0 comments   0 trackback

先日、注文していたものが到着。


20021301.jpg
あゆちゃんクッション~~~!!!



写真を送れば「うちの子クッション」を作ってもらえます。
 ↓こちらでオーダーしました





20021302.jpg
裏の生地の柄は数種類から選べます。




20021303.jpg
もう、見た瞬間あゆちゃんが帰ってきてくれたみたいで号泣。




20021304.jpg
あゆちゅわーーーーんっ ・゚・(つД`)・゚・




20021305.jpg


こないだあゆちゃんの昔の動画を笑いながら見ていて、
「やっと泣かずに笑って見られるようになったな~。」って思っていたけど、
こんなもん、泣くわ!!久々にめっちゃ泣きました。


ぺらぺらあゆちゃんもいい味出してたけど、
「ぎゅーーーーっ!」ってできるのが大きい。
(ま、本物あゆちゃんにやったらめっさ怒られるけど ^^;)



20021306.jpg
ちび君にも貸したげるわ。



20021308.jpg



20021307.jpg
何、その薄いリアクションは。超あゆちゃんっ子やったくせに。



20021309.jpg
こーちゃんも、ほら。あゆちゃん帰ってきてくれたで。。゚(゚´Д`゚)゚。



20021311.jpg




20021309.jpg


20021310.jpg
それは言っちゃいやん。


最初Lサイズにしようかと思っていたんですが、
どう考えてもできあがりが巨大あゆちゃんになるなーっと思って
Mサイズ(A4サイズ)にしたのだけど、それでも実物よりちょい大きめ。
かといってこれより小さいと「ぎゅー」しづらいから、まいっか。




20021312.jpg
文ちゃん。あゆちゃんやでー。



20021313.jpg



20021314.jpg
ま、そうなるわな。




あゆみが亡くなってから今年の5月で3年ですが、
それでもこんなに凄まじい破壊力があるので、
もう今のうちに全員分作っといたろか、ともくろんでいます。

特に文太なんて、いなくなってからこれ届いたら
体中の水分なくなるぐらい涙出そうやし・・・。


おとうはんには「色んなとこ用にあと5個作って。」て言われてます(^^;)



愛犬・愛猫を亡くした方には超おススメです。
(涙腺破壊力半端ないけどっ。)