fc2ブログ

文太部長一家のロハスな毎日

フレブル文太と6にゃんず(幸多、あゆみ、ちび、健、さゆり、漱石)の楽しい毎日

About us

*長男:フレンチブルドッグ 文太部長*
2020年4月29日 お空に転勤

*次男:茶トラ猫 幸多(こーた)*

*長女:白グレー猫 あゆみ*
2017年5月18日 お空に転勤

*三男:サバ白 ちび(Tibby)*

*四男:サバ白ブチ けん坊(健)*

*次女:ハチワレ おちゃゆ(さゆり)*

*五男:白黒ちょびヒゲ 漱石*

犬と一緒に暮らす土地

  0 comments   0 trackback

今の家に引っ越す前に、当然「土地探し」という第一難関がありました。

京都から滋賀になったのは、ただ単に土地代が安いっていうだけなんですが
もともと奈良の田舎民の私@おかあはんは都会には全く興味がないので
(というか、東京とか大阪みたいな大都会に永住は、人が多くて怖いから無理
自然豊かなところがいいなぁと思っていました。

家の外に出ないにゃんずのために、家の中は猫の都合を一番に考えていたんですが
お散歩大好きな文太のために絶対条件としてあげていたのが「散歩コースが充実しているところ」。

まぁ、それ以前に車で全国各地に営業に行くおとうはんのために高速のインターに近いところ、
っというのが大前提だったので、残念ながら琵琶湖からは離れてしまいましたが。
(それがなければ湖西の方とか、琵琶湖の近くでいいところがいっぱいあったんですけど)

ここに決めるまでにいろな土地を文太の散歩コースを考えながらあちこち見てまわったけど、
どこもなんだかピンと来ませんでした。
図面で見ていいなぁと思っても、実際見たらう~ん、みたいな。

でも、あれこれ見たあとでここに初めて来たときそれはそれはもう一目惚れでした。

ただ、電車の駅からはバスでないと徒歩では行けなくなったし、
駅より不便なのがコンビニ。近所に全然ないっ。コンビニエンスじゃないし。
銀行も郵便局も遠くて、歩ける距離にはないし。

・・・という不便な点もあるんですけど、それを差し引いても十分すぎるぐらい満足しています


何と言っても、家のすぐそばには広い歩道があって街路樹がいっぱい。

朝日が気持ちいい~♪



4月に入ってから、「昨日まで芽が出てなかった木に葉っぱが!」とか

にょきーん!



「昨日まで何もなかったのに花のつぼみが!」とか

これからどんどん育つんやろな~



「イチョウの葉っぱの赤ちゃんがこんなにかわいらしいなんて、知らんかったー!」とか

銀杏の葉っぱ



「モミジも小さい花が咲くんやなぁ。」とか

14042206.jpg



「一雨ごとに一気に緑が開いていくんやなぁ。」とか

雨上がりの葉っぱもキレイ


今までずーーーっと見ていたはずなのに、この年になって初めて知ったこととか
気づいたことがいっぱいあって、これまで以上に本当に毎日散歩が楽しいんです。


そして、文太も気に入って喜んでくれているのが、何よりもうれしいです。


文太と一緒に前の家にいたのが、9年3か月と20日。
最低でもその記録を敗れるように、あと10年は文太と一緒にこの散歩を楽しむぞー!




はよ行くで!

あ、ごめんごめん



それと、今日の話とは全然関係ありませんが、今日の写真は全部こないだ買いかえた
スマホ(Xperia SO-02F)の画像です。

すげーなっ、最近のスマホはっ!うっすら背景ボケもできてるし!
そりゃ~、コンデジいらんよね~。
(せっかくミラーレス買ったけど、やっぱり普段の散歩では出番がない予感・・・)


スポンサーサイト



「犬は人につき、猫は家につく」は、真っ赤なウソ。

  0 trackback

早いもので、引越してから今日でちょうど1ヶ月が経ちました。引越し前後はもう記憶があまりないぐらい忙しくてふっらふらだったのですが、ここ最近ようやく落ち着いてきていつものペースを取り戻しつつある飼い主です。

そんな大変な経験だった引越しですが、自分が引越しするに当たり、是非とも証明したいことがありました。それは「犬は人につき、猫は家につく」は本当なのかどうか。

いや、「本当かどうか」よりも「そんなん嘘に決まってる。犬だって家につくし、猫だって人につくに違いない。」と引越し前は思っていました。そして、うちの子たち限定ですが、自分の予想が正しかったことが立証されました。


(続きは「Read more」へ)

怒濤の1週間

  0 trackback

今日で引っ越してからちょうど1週間になりました。

にゃんずはすっかり新居にも慣れ、借りてきた猫状態から本領発揮!?して
毎日走り回っています。日課の追いかけっこやケンカも再開しました。


窓の外を眺めたりー



仲良く並んでごはんを食べたりー。

1週間ぐらいで慣れてくれればなーと思っていたのですが、
若いから適応力があるのか、恐怖よりも好奇心が勝っているのか、
家は変われど自分たちのニオイがついたものに囲まれているのがよかったのか
予想よりずっと早く慣れて、すっかり満喫してくれるようになってよかったです(*^_^*)

そして、実は引越し前からにゃんずよりも心配だった文太。
こちらはやはり、というか家の中でもおかあはんにつきまとい
留守番もトイレもできない状態です。
(一緒にいるときは落ち着いているのですけど。)

まぁ、これは想定内なので、焦らず初心に戻ってボチボチがんばっていきます。


とは言え、毎日パトロ~ルは張り切って行ってます。

先週の土曜日は、ずーっと一緒に行きたかった近くにある山(というほど高くないけど)
に散歩がてら、登ってきました。


山道をつったかた~♪

そんなに急じゃないけど、四十超えた重い体には辛い坂道・・・。
なのに、ヒト年齢50歳を過ぎているはずの文太の足どりが異様に軽く
よほど楽しかったのか、ものすごい勢いでツッタカツッタカ登っていくので、
ついていくのが精一杯(;・∀・) 頂上に着いた頃には汗だくになりました。



頂上手前にある展望台からの景色。
大津市街の景色が見渡せます。


「まだまだ若いモンには負けへんでー!ニカッ」



で、そのままショッピングセンター街に行くとイベントをやっていたので
おでんを食べちゃったり♪(あと、鯛茶漬けと無料で配っていたおしるこも♪)


とまぁ、わんにゃん生活はそんな感じなんですが
この1週間、転入手続きやらなんやらかんやらですることも多く
ネット環境を整えるのも一苦労で、昨日ようやくとりあえずプリンターとか
周辺機器を使えるようになった状態です。

ひとまずリビングと寝室は生活に支障のない程度には片付けましたが
事務所がまだこの有様。 (;´Д`)


そんなわけで、今週は片付けに精を出したいと思います。(`Д´)ゞ

まだあちこちダンボールもあったり片付いてなかったりで写真も撮れないんですが
キレイにした暁にはお部屋のあれこれ紹介していきますので
気長にお待ちくださいませ~♪

3日め

  0 trackback

引っ越しの日はずっと隠れていたあゆみ。
夜中になって急に探検を始めたので付き合ってあげました。


昨日はおっかなびっくりあちこち探検してましたが、今日はもうずいぶん落ち着きました。(^o^)



あゆちゃまのお気に入りの場所は

クローゼットからの~


小屋裏。気付いたらうまい具合に毛布にくるまって寝てました(*^^*)
ここは収納兼猫部屋です。
天上が低いので落ち着くみたいです。

収納スペース確保ということもあるんですが、押し入れ大好きだったにゃんずのためにわざわざ作ってもらって大正解\(^o^)/
夏場は暑すぎて無理みたいですけど。

絶賛探検中☆

  0 trackback

夕方までクレートに引きこもっていたこーたが、リビングを片付けて開放すると、しばらくこたつに籠城した後、探検を始めました。







こーちゃんとあゆちゃんのために作った猫棚&窓。
気に入ってくれたかなー?
朝になればもっといっぱい楽しい景色が見えるよ(o^-^o)


ちなみに、あゆちゃまは…

まだずーっとこたつに籠城しながら、こーたの様子を見学中。