fc2ブログ

文太部長一家のロハスな毎日

フレブル文太と6にゃんず(幸多、あゆみ、ちび、健、さゆり、漱石)の楽しい毎日

About us

*長男:フレンチブルドッグ 文太部長*
2020年4月29日 お空に転勤

*次男:茶トラ猫 幸多(こーた)*

*長女:白グレー猫 あゆみ*
2017年5月18日 お空に転勤

*三男:サバ白 ちび(Tibby)*

*四男:サバ白ブチ けん坊(健)*

*次女:ハチワレ おちゃゆ(さゆり)*

*五男:白黒ちょびヒゲ 漱石*

暑さ寒さも彼岸まで(を、激しく希望)

  0 comments   0 trackback

毎日言いたかないけど毎日言ってた・・・
「いつまで暑いねんっ!!いつまでエアコンつけさすねんーっ!!!」
を、今日はぎりぎり言わずにすみました。

最近のあれこれ。

23092201.jpg
毎日薬の時間、あちこちに避難するヒト


23092202.jpg
ごほうびまぐろ


23092203.jpg
夜はベランダ


23092204.jpg
日々のゴキゲンとり


23092205.jpg
夜の見回り


23092206.jpg
そして今日は久しぶりに小屋裏で寝ていました


23092207.jpg
相変わらずのこれ


23092208.jpg
毎日ドタバタ忙しいふたり


23092209.jpg
なんだかんだで仲良し


23092211.jpg
朝はベランダ


23092210.jpg
幸多が寝室にこもっている間、リビングでくつろぐ


23092212.jpg
上から目線


23092213.jpg
相変わらずどれが何かわからん寝方


23092214.jpg
涼しかった今日は久しぶりにそらのまで寝ていました


23092215.jpg
最近の人気スポット


23092216.jpg
カメラ嫌いなヒト


23092217.jpg
きゃわゆ


23092218.jpg
歯なくても食べます


23092219.jpg
ぽこは最近昼間この中で寝ています







そして天界組


23092220.jpg


23092221.jpg


23092222.jpg


23092223.jpg


23092224.jpg


23092225.jpg


23092226.jpg


スポンサーサイト



日課の朝稽古

  0 comments   0 trackback

やーーーーーーーーっと、涼しかった今朝。

23090702.jpg
こちらのふたりも


23090703.jpg
思う存分朝稽古を再開。


23090704.jpg
だいたいけん坊から仕掛けて


23090705.jpg
嬉々として乗ってくる漱石。


23090706.jpg


23090707.jpg


23090708.jpg
逆切れ(笑)


23090709.jpg


23090710.jpg


23090711.jpg


23090712.jpg


23090713.jpg


23090714.jpg
相打ちっ


23090715.jpg


23090716.jpg


23090717.jpg


23090718.jpg


23090719.jpg


23090720.jpg


23090721.jpg


23090722.jpg


23090723.jpg


23090724.jpg
顔。


23090725.jpg
ちょっとー。その「ぺいっ」やめてー。


23090726.jpg
誰がその紙屑掃除すると思ってんのよー


23090727.jpg
顔。


23090728.jpg
まーたちょっかい出すぅ。


23090729.jpg


23090730.jpg


23090731.jpg


23090732.jpg


23090733.jpg


23090734.jpg


23090735.jpg


23090736.jpg


23090737.jpg


23090738.jpg


23090739.jpg


激しく見えるかもしれませんが、双方めちゃくちゃ手加減している
遊びのケンカでございます。



動画バージョン


なんだかんだで楽しくこうして毎日飽きもせずに
朝も晩も繰り返しているふたりなのでした~。



放っておくとエンドレスでやっているので「おわり」の合図は
23090740.jpg
仲良くおやつ。


スーパーブルームーン大撮影会

  0 comments   0 trackback

昨夜、まだ暑かったけど晴れていたのでスーパーブルームーンの大撮影会。

月が地球に最接近しているせいなのか?
月の見える位置がいつもよりめちゃくちゃ低くて、
8時ごろにはまだ我が家のベランダからは見えず。
(いつもの満月の時はとっくに見えてる時間なのに。)


23090101.jpg
こーちゃんはめずらしくそこかいな。



風呂上りの9時半過ぎにようやく見えていたので撮影開始。

23090102.jpg
うっすら雲がかかっていますが


23090103.jpg
その方がかえって幻想的な感じ。


23090104.jpg
ありがたきしあわせ。


23090105.jpg
(おかあはんにくっつき虫なだけなくせに。 イヒヒ)


23090106.jpg
どうやったらええ感じに撮れるんかな~と、色々設定を変えてみたりレンズを変えてみたり。


23090107.jpg
こんな感じで。


23090108.jpg
お。白黒君も参戦かね。


23090109.jpg
顔よ。


23090110.jpg
最近、あなた夜よく外に出てるもんな。


23090111.jpg


23090113.jpg
顔よ。


23090112.jpg
月と2ショット、と思ったら雲に隠れちゃったわ。


23090114.jpg
まわりの雲と一緒に撮ろうと思ったら月が明るすぎるし


23090115.jpg
F値をしぼって月の模様まで出るように撮ったら雲は暗すぎて写らんし


23090116.jpg
難しいな~。芸術的にうまく撮ってる人たちのカメラの設定教えてほしいですわ~。
(まぁ、そもそもレンズが月とスッポンなのかもですけど。)


23090117.jpg
うろうろし始めた白黒くん。


23090118.jpg
もうええんかい。


23090119.jpg


とか言いつつ、おかあはんが寝室に行くと慌ててついてきて
一緒に寝る幸多なのでした~。





階段ステップDIY

  0 comments   0 trackback

もうお盆も終わったのに、暑すぎて猫もヒトも寝てばかりですよ。

幸多はステロイドを1.5錠から1錠に減らしましたが、
特に体調も変わりなく元気にしており、ホッと一安心。

まぁ、暑いので日中ほぼ寝ていますがね。

・・・ていう話をこないだ病院で先生にしていたら
「この年&この暑さで日中走り回っていたら、それはそれで別の病気ですよ。」
と言われ、そりゃそうだ。と(笑)



23082101.jpg
朝晩は結構うろうろしていて夜はベランダにいることが多いです。


23082102.jpg
イカ耳で警戒しているのは、早朝ここにいるときにお薬タイムで
捕まえることがたまにあるので(^^;)


幸多の薬はいつも朝一に飲ませるようにしているのですが
その時に私がイスに登っても届かないクローゼット上に逃げ込むことが多くて
脚立みたいなんほしいな~と思って探していたら見つけました。


おりたたみ脚立

しかも、これ、寝室の窓際の台に置いて階段にもできる!
一石二鳥!


というのも、

23082103.jpg
窓際ベッドの踏み台に一応クラフトラックで作った簡易階段を置いてあったのですが
時々うんこハイで駆け上がる漱石が勢いあまって破壊したり
どうも幸多もここからずっこけたことがある感じ??なので
ここにも何か置こうかなぁと前々から思っていたので、↑これがちょうどええではないか!と。



というわけで、


23082104.jpg
置いてみた。サイズ感も幅もちょーーーーどいい!!


んが、幸多はおろか漱石も使ってくれん (T▽T)

金属のひんやりした感じがイヤなのかと思って
すべり止めマットを敷いてみたけど、効果なし。

こう見るとちょうどよさげですが、意外と角度が急なので
にゃんずには厳しいか!?と思ったり。


てか


23082105.jpg
いつもここの割と急な階段もみんな余裕で昇り降りするし
なんやったら普通の脚立も置いておくと登ったりするので
まさか使わないということを考えもしなかった・・・ _| ̄|○


んん~。どうしよう。やっぱり窓下には普通の階段を作って、
これは純粋に脚立として使うか。

でも、せっかく買ったのにどうにかしてここで使えんかな~
と考えた結果


23082106.jpg
ホームセンターで板とコの字金具を購入。


23082107.jpg
面倒なので色は塗らないけど(ペンキ塗りの作業が嫌いで・・・。)
半分に切って、角は危ないので丁寧にやすり掛けして丸みをつけて。


23082108.jpg
端にコの字金具をビス打ち


23082109.jpg
横から見たらこんな感じのを


23082110.jpg
はめる!はい、ぴったり~♪

コの字金具の幅が4センチでステップの幅が2.8センチ、板が1.2センチとジャストサイズ。


23082112.jpg
で、これを交互につければ


23082111.jpg
こう行きやすくなる、と♪


23082113.jpg
しかも、がっちりはまってるけど外すこともできるので、脚立として使うときには外せる、と。
(猫はよくても人間が耐えられる強度はないので)


我ながらよ~考えたんちゃう!?



23082114.jpg
さっそく、じゃらしで釣って行ってもらいましょか ( ̄ー ̄)ニヤリ


23082115.jpg
どうよ。行きやすくなったやろ?


23082116.jpg
もう一個下も行ってみ?


23082117.jpg
いや、そうじゃなくて。


23082118.jpg
あら。なんか落ち着こうとしてる?


23082119.jpg
そりゃよかった。


23082120.jpg
じゃなくて、そうやってじっとする目的で作ったんちゃうけどな?


23082121.jpg
まぁえっか~。



ちなみに・・・


23082122.jpg
さよか~。



祝☆13歳!

  0 comments   0 trackback

本日、8月8日は幸多の13歳の(推定)誕生日!

23080801.jpg
リンパ腫が発覚してからどうなることかと心配しましたが


23080802.jpg
無事にこの日を迎えることができました!


23080803.jpg
お誕生日おめでとう♪


23080804.jpg
体調には波がありますが、今のところ普通に過ごせていることに感謝、感謝。




誕生日、と言っても幸多は子猫のころに偶然出会ってしまって保護した元野良猫なので
本当の誕生日はわからないのだけど、(幸多を保護した経緯はこちら
保護した翌日に連れていった病院で先生に「推定6週齢」と言われて逆算したのが8月上旬で、
縁起の良い末広がりの8が重なる8月8日を誕生日にしました。


久しぶりに13年前の天使ちゃんな幸多を見ていただきましょうか ( ̄ー ̄)ニヤリ



23080818.jpg
頭の毛がカピカピなのは


23080819.jpg
文太に吟味され


23080820.jpg
エンドレスでぺろぺろねぶねされたから(笑)


23080823.jpg
来たばかりのころは文太のやきもちがひどくて


23080824.jpg
文太が見ているところでは私はあまり触れなかったので


23080821.jpg
おとうはんが主に面倒をみてくれて、すっかりおとうはんっ子になりました。


23080822.jpg
結果、元々100%イヌ派で「猫なんか。」って言っていたおとうはんをすっかり猫のとりこに(笑)


23080825.jpg
うちに来た頃は標準体重の半分ぐらいしかなくてガリガリで


23080826.jpg
窓のサンにすっぽりはまるほどの細さ。


23080827.jpg
文太に押しつぶされる(笑)


23080828.jpg
超お気に入りの写真



そんな「かわいい弟」だった幸多も

23080805.jpg
今やすっかり長老になったな~。


23080808.jpg
今でも超男前やと思ってる。(のはおかあはんだけ!?)


23080806.jpg
あまえんぼは健在やけど


23080807.jpg
あゆちゃん、ちび、漱石はうちに来た頃みんな幸多が面倒を見てくれました。


23080809.jpg
未だに捨てられない文太の服と一緒にカートで。


23080810.jpg
思い出したようにこんなところでも


23080811.jpg
暑くても時々そらのま


23080812.jpg
夜はベランダ


23080813.jpg
ここもお気に入り。


23080815.jpg
なでなで大好き


23080814.jpg
こう見えて、超ご満悦。




これからもこうして穏やかな日々が
一日でも長く続けられますように。





23080816.jpg
誕生日プレゼントは


23080817.jpg
おかあはんと一緒に昼寝券(笑)


今日は昼から幸多とゆっくりべったり思う存分イチャイチャします~。