兄弟の絆?
まだまだ「食欲旺盛」とはいかないものの、薬のおかげかとりあえず
「何もかも拒否」という状態からは脱却してそこそこ食べるようになったので
朝一で病院に行ってきました。
だんだん慣れてきてるよね?
今日は長時間の静脈点滴ではなく皮下点滴ですんだのですぐに帰宅。
雨の日、必ず嬉々としてお外に出る子。
あら。お日様出てないのに。
あら。漱石まで。
やさしいやん。
まぁ、下界では一番上やからな。
あらまぁ、頼もしい。
(*´艸`*)
*長男:フレンチブルドッグ 文太部長*
2020年4月29日 お空に転勤
*次男:茶トラ猫 幸多(こーた)*
*長女:白グレー猫 あゆみ*
2017年5月18日 お空に転勤
*三男:サバ白 ちび(Tibby)*
*四男:サバ白ブチ けん坊(健)*
*次女:ハチワレ おちゃゆ(さゆり)*
*五男:白黒ちょびヒゲ 漱石*
まだまだ「食欲旺盛」とはいかないものの、薬のおかげかとりあえず
「何もかも拒否」という状態からは脱却してそこそこ食べるようになったので
朝一で病院に行ってきました。
だんだん慣れてきてるよね?
今日は長時間の静脈点滴ではなく皮下点滴ですんだのですぐに帰宅。
雨の日、必ず嬉々としてお外に出る子。
あら。お日様出てないのに。
あら。漱石まで。
やさしいやん。
まぁ、下界では一番上やからな。
あらまぁ、頼もしい。
(*´艸`*)
先週の土日。
晴れてどんどん気温があがり
春みたいな陽気で
下組はほぼ終日お外。
日曜日、イオンモールに行ったついでに久々に走ってびわ湖まで。
走ったらお腹空いたので、いつぶりかわからんぐらいの外食。
こんなご時世だけど、たまには食べに行かんと文太に文句言われそうなので
ひとり(とスーパー一匹)で黙食。
この日はTシャツでも汗ばむほどの暑さだったのに、
昨日。
朝からものすごい吹雪であっという間にうっすら積もりました。
床暖で暖を取る元祖箱入り息子さん。
雪はすぐに溶けたけど、めっちゃ寒かったのでさすがにこのふたりも部屋で。
こやつも丸まってどれがどれで何がないかわからんようになっておりますが。
今日もめっちゃ寒かったけど、朝は透き通るほどの青空でした。
春の陽気からの冬将軍の逆襲。辛いっす~。
皆様もご自愛くださいませ~。
ちびのことと幸多のことがあって色々てんやわんやだった今週。
まず、幸多は昨日の朝またちょっと調子悪くてごはんも食べずに寝ていたんですが
お昼ごろから徐々にうろうろするようになり、夕方にはまたまた復活。
そして今日は朝からごはんももりもり、いつものように文句もたらたら(笑)
9割がた復活した感じです。
ちびも元々そんなに元気がない感じではなかったんですが、様子は変わらず。
薬を飲むために毎日ちゅーるが食べられてご満悦。
最近はこのトンネルでよく寝ています。
ゴキゲンさんで何より。
そして、元気な若人@下組は
最近、この窓の下の木によくメジロが来ているので、日中忙しい兄妹。
暖かかった今週はお外もずーっと堪能。
気づけばけん坊までこんなことをするように
やっぱりそこ歩けるように何か作ったらなあかんか~。
おちゃゆはこっちの窓が大好き。(ウッドデッキも出ていますけど。)
そんなこんなで、それぞれ楽しく過ごしてます~♪
朝は寒かったけど、気持ちよく晴れたーっ!(何、この我ながら全く違和感ない写真。笑)
漱石は外で日向ぼっこ。
幸多は中のソファの上で日向ぼっこ。
中は暖かいし、最高やなぁ。
めっかっちゃった!
前まですぐに襲い掛かってきていたのに、ここへきてようやく「あいさつ」を覚えた子。
ま、
すぐにこうなるんですけれども。
そのころちびは
専用のおひとりさまこたつにまさかの光が入ってきてピンチを迎えるねずこ。
しばらくして。
そう。昔はこんなんとかこんなんやったもんなぁ。
ただ、幸多が仕掛ける度に世界のケーサツが駆けつけてきて
・・・て、怒られてたもんなぁ。(笑)
今は怒られるヒトもおらんようになって、やりたい放題やがな。
そして、お昼過ぎ。
ムツゴロウさんか。
ちがう意味で喜んどるがな。
そのころちびは
めずらしくソファで寝ていて難を逃れていました。
背後にごはんを主張する幸多。
しばらくして・・・
こたつの中で平和に眠るふたり。
そこへ幸多が乱入。
こーたから仕掛けることも多し。
楽しそうやないのっ。
今まではあゆみもちびもオトナになってからは幸多にやられると
嫌がって逃げていて相手にしてくれなかったのですが
漱石はむしろ喜んで相手になっているので、
なんだかんだで毎日こうして遊んでいて、いいコンビです。
ヒト年齢的には今漱石が11歳、幸多57歳でおじいちゃんと孫ぐらいですが(笑)
そして、また安眠の時間を邪魔されるちび君なのであった。
この前の三連休。
氷点下続きで川がカチンコチン。
一昨日、火曜日。
雪。
貴族の遊び。(中に入れば暖かいのがわかってるからできるってこと。)
まだまだお子ちゃまの漱石は雪ではしゃぐかと思いきや、全然雪のところへ行きません。
早々に引き上げ、暖かい中へ。漱石は寒いの苦手な感じ。
ま、このときは気温がさほど低くなかったので、そのうち雪が雨になってすぐ溶けましたけれども。
そして、今日。
晴れたので、ゴキゲン日向ぼっこ。
ちびもそらのまでゴキゲンごろんごろん。
久々に布団干しました。(最近、晴れても寒すぎて布団凍りそうで干せなかったので。)
はい、いらんことするー。
下組も日向ぼっこ♪
ここ最近、さすがに寒すぎて外に出てもすぐ戻って来てたけど、
今日はゆっくりお外を楽しみました。
はい、久々にいらんことするー。
今日はものすご~く久しぶりに最高気温二桁(多分)の暖かさ。
でも、また来週から寒くなるみたいですねぇ。(まぁ、まだ1月やし・・・)
ナントカは風邪引かんって言いますけど、普段めったに風邪を引かないワタシ。
(前回風邪を引いたのは5年半前でしたわ。)
ですが、これだけ寒くなったり暖かくなったりすると自律神経が揺さぶられて
体調崩しそうなので、睡眠&栄養でしっかり免疫力を高めたいと思います。
なんてったって、今年は風邪すらも恐怖ですからね・・・
皆様もどうかお気をつけくださいませ~。
※文太コートにご応募くださった方、ありがとうございました!
今日までにメールを下さった方には全てご連絡しております。
もし「返事もらってないけど?」っていう方がいらっしゃいましたら
お手数ですが、もう一度コメント欄からでもご連絡いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。