fc2ブログ

文太部長一家のロハスな毎日

フレブル文太と6にゃんず(幸多、あゆみ、ちび、健、さゆり、漱石)の楽しい毎日

About us

*長男:フレンチブルドッグ 文太部長*
2020年4月29日 お空に転勤

*次男:茶トラ猫 幸多(こーた)*

*長女:白グレー猫 あゆみ*
2017年5月18日 お空に転勤

*三男:サバ白 ちび(Tibby)*

*四男:サバ白ブチ けん坊(健)*

*次女:ハチワレ おちゃゆ(さゆり)*

*五男:白黒ちょびヒゲ 漱石*

暑さ寒さも彼岸まで(を、激しく希望)

  0 comments   0 trackback

毎日言いたかないけど毎日言ってた・・・
「いつまで暑いねんっ!!いつまでエアコンつけさすねんーっ!!!」
を、今日はぎりぎり言わずにすみました。

最近のあれこれ。

23092201.jpg
毎日薬の時間、あちこちに避難するヒト


23092202.jpg
ごほうびまぐろ


23092203.jpg
夜はベランダ


23092204.jpg
日々のゴキゲンとり


23092205.jpg
夜の見回り


23092206.jpg
そして今日は久しぶりに小屋裏で寝ていました


23092207.jpg
相変わらずのこれ


23092208.jpg
毎日ドタバタ忙しいふたり


23092209.jpg
なんだかんだで仲良し


23092211.jpg
朝はベランダ


23092210.jpg
幸多が寝室にこもっている間、リビングでくつろぐ


23092212.jpg
上から目線


23092213.jpg
相変わらずどれが何かわからん寝方


23092214.jpg
涼しかった今日は久しぶりにそらのまで寝ていました


23092215.jpg
最近の人気スポット


23092216.jpg
カメラ嫌いなヒト


23092217.jpg
きゃわゆ


23092218.jpg
歯なくても食べます


23092219.jpg
ぽこは最近昼間この中で寝ています







そして天界組


23092220.jpg


23092221.jpg


23092222.jpg


23092223.jpg


23092224.jpg


23092225.jpg


23092226.jpg


スポンサーサイト



酷暑すぎる

  0 comments   0 trackback

いやもう、ここ最近は暑すぎてほんと災害級というのがよくわかります。

滋賀は京都や大阪に比べるとまだ気温は低い方ですが
それでも昨日は観測史上最高気温という38.4℃を記録しました。


23072701.jpg
というわけで、こんな時は涼しい部屋で寝るに限る。と寝ていた先週末。


23072702.jpg
安定の再放送。


23072703.jpg
ベランダに出るのも、早朝か


23072704.jpg


23072705.jpg
夜遅くなってから。


23072706.jpg
これは相変わらず。


23072710.jpg
朝稽古もほどほどに。


23072711.jpg
さすがにこう暑いとあっさり終了。


23072713.jpg
朝、お薬飲まされた後ここに避難。(いや、もう終わった、て。)


23072709.jpg
鬼の居ぬ間にリビング探索


23072712.jpg
めっかった


23072707.jpg
ウッドデッキも朝の涼しいうちだけ。


23072715.jpg
いや、そこも暑いでしょうよ


23072714.jpg
箱入り息子


23072708.jpg
キャットツリーのボックス入り息子


23072716.jpg
昼間は大体ふたりでここ(クローゼット上)


23072717.jpg
その間、出てきてあちこち謳歌するお嬢。


23072718.jpg
暑すぎて男どもが寝てる間、ゴキゲンでうろうろ♪


23072719.jpg
夕方の見回り


23072720.jpg
夜の狩りタイム



幸多は先週ちょっと食欲が落ちていて(と言っても、ものすごく心配なレベルではない)
暑さのせいなのか、リンパ腫のせいなのか、どっちかなぁと思っていたら
昨日今日はこれだけ暑くてもものすごくもりもり食べてくれてホッ。

やっぱり調子に波があるようなので、長い目で見て落ちていなければよしとして
一喜一憂しないようにしようと心がけています。
(が、しちゃうんだよな、これが。 ^^;)




そして、天界組


23072721.jpg


23072722.jpg

そっちも暑いかい?(^^)


家が好き過ぎる病

  0 comments   0 trackback

23071101.jpg
睡蓮の季節になりました。


23071102.jpg


毎年夏になって暑くなると思う。


そうや、夏ってこんなに蒸し暑くて不快やったんや! (*`へ´*)


いや、もう我ながら何回目の夏やねん、て感じですが。



23071103.jpg


23071104.jpg



先週末も幸多さまに寝室に来い、来いと命令されて(←マジ)
仕方なく!?

23071105.jpg
添い寝業務にいそしみました。

いや、これ立派な治療の一環ですからね!!(多分)



23071106.jpg
なぜか白黒くんにも乗られつつ


23071107.jpg
そうこうしているとけんぽこ様に呼び出しをくらい、ぽこ様なでなで業務。


23071109.jpg
お嬢様とは


23071110.jpg
お昼の戯れにお付き合いさせていただき。


23071111.jpg
最近の人気スポット


23071108.jpg
夕方の仲良しタイム


23071112.jpg
こーたもここがお気に入り。



外は雨やわ、蒸し暑いわ、幸多さまのご機嫌取りもせなあかんわ、
で、最近もまだ緊急事態宣言中並みにほぼインドア生活継続中の私。

でも、こうして外出もせずに家でにゃんずと戯れながらダラダラしているのが
全く苦じゃないどころか、至福のひとときなんですよね~。



気がかりなことと言えば

23071113.jpg
この方。


23071114.jpg
どこでもかしこでも一緒に行けるようになったはずなのに、


23071115.jpg
「一緒にいろんなとこ行こな!」って約束してたのに


23071116.jpg
どこも行かず家ばかりでスネてっかな~?



23071117.jpg
・・・ま、今は暑いしえっか。(顔よ。)



23071118.jpg
文太がおらんと、こんなに外出んかー?って自分でもびっくりの
相変わらず家が好きすぎる病です。





全然関係ないけど、この前家の周りに見たことのない感じの鳥がいっぱいいるな?
(肉眼では小さすぎて何かわからんかった)
と、写真を撮ってみると


23071119.jpg
エナガちゃんやん~!


23071120.jpg
今をときめくシマエナガちゃんの親戚?!的な?


23071121.jpg
かーわーいぃ~~~!!!



エナガちゃんの集団の他にも

23071122.jpg
シジュウカラちゃんの集団もいっぱいいました。


23071123.jpg
かっこよ!(笑)

エナガとシジュウカラは生活環境が似ているので混群を形成して一緒にいることも多いそうです。



家にいながらこんなバードウォッチングもできるなんて
ますます引きこもりに拍車かかりそう 。゚(゚^∀^゚)σ。゚



急に春

  0 comments   0 trackback

今週末はなんだかものすごく久しぶりにぽかぽか陽気でした。

23021301.jpg
相変わらずの朝の狛猫


23021302.jpg


23021303.jpg


23021304.jpg
ゴキゲン日向ぼっこ


23021305.jpg


23021306.jpg


23021307.jpg
幸多が外にいるので、久しぶりにリビング散策するけんぽこ


23021308.jpg
下でも日向ぼっこ


23021309.jpg


23021310.jpg
昼間はお外でも寒くにゃい


23021311.jpg


23021312.jpg


23021313.jpg
最近、昼間はここで寝ている漱石


23021314.jpg
の、お手本のようなアンモニャイト


23021315.jpg
ベランダも堪能しているお嬢


23021317.jpg
を、こっち側からながめる漱石


23021316.jpg
おちゃゆには思いっきり無視されてるけど(けんぽこがこっち見てる)


23021318.jpg
そして、夕方こたつじゃなくて棚ベッドでくっついて寝てるきゃわゆ兄妹


23021319.jpg
こちらの兄弟も小屋裏で。


23021320.jpg
ここの季節になってきたねぇ。





そして、天界組は


23021321.jpg


23021322.jpg


23021323.jpg


23021324.jpg


23021328.jpg


23021325.jpg


23021326.jpg


23021327.jpg


23021329.jpg


23021330.jpg


23021331.jpg


23021332.jpg


23021333.jpg
やっぱりあゆちゃん最強説。(笑)



最強冬将軍到来

  0 comments   0 trackback

最強寒波~と言われていたけど、全然たいしたことない。
・・・ってことがここ数年あったのですが、

23012501.jpg
朝起きたらそこは銀世界。久しぶりにがっつり積もりました。


23012503.jpg
ベランダで20センチぐらい。


23012502.jpg
いつもと違うのは、夜からものすごい吹雪で、ありとあらゆる方向に積もってます。


23012504.jpg
先週末、手すりのところに雪よけのシートを貼ったんですが、意味ありゃしない。


23012505.jpg
雪だねぇ。


23012506.jpg
屋根のあるウッドデッキも隙間から雪が吹きぶって積もってました。


23012507.jpg
白いねぇ。


23012508.jpg
びっくりぽんや!


23012509.jpg
ここも積もってるねぇ。


23012510.jpg
そして、二階のそらのまもガンガン攻めていきます。


23012511.jpg
ちべたちべたっ!ってなりつつ


23012512.jpg


23012513.jpg
でも真ん中の深いところは避けて


23012514.jpg
端を歩くねぇ。


23012515.jpg
今度は北側のベランダ。


23012516.jpg
屋根の下やのに、めっちゃ積もってますやん。


23012517.jpg




そして、たっぷり雪を堪能した後は

23012518.jpg
こたつでぬくもります。家の中が温かいとわかっているからできる、ザ☆貴族の遊び。(笑)




そして、下組は

23012519.jpg
難しい顔で銀世界を見つめるけんぽこ。


23012520.jpg
ぽこは外がどんなに寒いか、雪がどんなに冷たいか、知ってるか~。

我が家では一番野良猫歴の長い(1歳までは外にいた)けん坊。
ふたりを捕まえた2018年もものっすごい寒い年だったので、
雪の大変さをわかっているのか、けん坊は外に出て雪遊びはしませんでした。



23012521.jpg
もう二度とお外で寒い怖い思いをすることはないからね。


23012522.jpg
一方こちらのお嬢ちゃんは、いつものように外に出かけて固まってました(笑)


23012523.jpg
でも、出てみる。


23012524.jpg
ちょっとだけ見学して


23012525.jpg
すぐエアコンの下で温まる貴族のお嬢。(笑)



23012526.jpg

























23012527.jpg


23012528.jpg


23012529.jpg
こどものころは雪の中駆け回っていたのに、晩年はテンションダダ下がりだったじーさん。


23012530.jpg
食うな。


23012531.jpg
なめるな。


23012532.jpg


23012533.jpg


23012534.jpg
こちらのお嬢が一番はっちゃけてたな~(笑)



23012535.jpg


23012536.jpg


23012537.jpg






23012538.jpg