fc2ブログ

文太部長一家のロハスな毎日

フレブル文太と6にゃんず(幸多、あゆみ、ちび、健、さゆり、漱石)の楽しい毎日

About us

*長男:フレンチブルドッグ 文太部長*
2020年4月29日 お空に転勤

*次男:茶トラ猫 幸多(こーた)*

*長女:白グレー猫 あゆみ*
2017年5月18日 お空に転勤

*三男:サバ白 ちび(Tibby)*

*四男:サバ白ブチ けん坊(健)*

*次女:ハチワレ おちゃゆ(さゆり)*

*五男:白黒ちょびヒゲ 漱石*

ブラッシング

  0 comments   0 trackback

ごしごし♪
はーい♪



いいよ、いいよ。


まぁまぁ気持ちいいよ


あはん♪


ご苦労。


来たよ


よろしく頼むよ
はいはい。



いいよ、いいよ


変顔になっちゃうにゃ




気が付けば・・・
ヒィィィ



最近、我が家は空前のブラッシングブームです。

いや、ブームとかじゃなくて血行促進や抜け毛対策のためにも
毎日してあげないといけないですし、文太は昔からほぼ毎日しているのですが
猫たちは前までブラッシングが嫌いだったのです。
(文太と違って、イヤなことをすると容赦なく噛まれたりパンチされたりするのですよ (;´д`)

ところが、寝起き甘えん坊のあゆちゃまをなでなでしているうちに
撫でるたびにどえらい量の抜け毛が舞い散るので、いっそのことブラッシングしたろかしらと
なでなでの延長で手をブラシに変えてごしごししてあげるとえらい気に入りまして。

で、あゆちゃまが気持ちよさそうにしているのを見て、
あゆちゃまのストーカー@ちびもするようになった、と。




そうこうしているうちに幸多も起きてきたので
にゃッ!?


にゃんかいつもと違う


丁寧にっ!
あぁん、ごめんなちゃい~。今日は右手にカメラを持ってるから左手なんですぅ。
(※やり方が悪いと容赦なく厳しい指導が入ります。)



にゃんか後ろで・・・
後ろでにーちゃんがふにゃふにゃしとるね。



気を取り直して


70点やけどにゃ



なんじゃっ!?


ふにゃふにゃしとるわ
あ、バレた? (^^;)



横着して
だって、文ちゃんのブラシ取ってくるのめんどくさかってんも~ん。



最初からそれでやりたまえよ。
はいはい、文ちゃんのブラシ持ってきましたがな。


「猫毛」とはよく言ったもので、猫の毛はほんっとにふわっふわなんです。
(犬の毛に慣れてたらびっくりするぐらい。)

猫たちを触っていて文太を触ると今でも「毛ぇ固っ!」って思います。
これでも文太の毛はずいぶん柔らかい方なんですけどねぇ。


猫たちのブラシは幸多が子猫のころに購読していた「ねこのきもち」の付録のブラシで
やわらか~いラバーブラシか豚毛のブラシを使っています。

文太のはちょっとしっかり目のラバーブラシ。
主に日々の血行促進目的ではこちらを使っていて、
抜け毛の季節にがっつり抜け毛を取りたいときは、
文太もにゃんずもファーミネーターを使っています。


そうして、毎日ブラッシング&マッサージでケアしている文太は
ピッカピカ!

12歳でもつっるつるのピッカピカの毛艶健在!
まだまだそんじょそこらの若造には負けへんでぇ~!


スポンサーサイト



抜け毛に異変が

  6 comments   0 trackback

毎年、この時期になると大量に抜ける毛(アンダーコート)。
(抜け毛のしくみについては 「抜け毛退治」 をご覧下さい。)

毎年言っておりますが、この時期のブラッシングはとても大切。
なぜなら、いらなくなったアンダーコート(抜け毛)をしっかり取り除き
毛並みをすっきりさせて『夏仕様』にしておかないと、
蒸れて皮膚が「高温多湿」というばい菌が一番繁殖しやすい状態になり
膿皮症などの皮膚トラブルの原因となるからです。


・・・なんですが。

えらいことです


いつもなら、5月になればちょっと撫でるだけでもわんさか抜けるのに

ちょろっとしか。


おそらく、4月5月と気温がずっと低かったために、
人間様の洋服タンスの衣替えがなかなか出来ないのと同じで、
(今年はGW過ぎてもまだこたつ出してたし・・・)
ボクの自前の毛皮のコートも「まだ寒いし、もうちょっと着とこか。」
となっているものと思われます。

「今年は抜け毛が少なくていいわぁ~。」
なんて喜んでいる場合ではございませんっ。
抜けるべきものが抜けていないだけなのです。
あと1ヶ月もすれば梅雨だというのに、このままだと夏の暑さが心配です。
今のうちにどんどん抜けてもらわないと。

よろしく頼むよ

血行をよくして新陳代謝を促しましょう。


ゴロンとひっくり返されました
「ひっくり返してB面」って、意味がわからん世代がいっぱいいるんやろな~


アハン


きっくぅ~


写真ばっかり撮りよって!


これだけ丁寧にブラッシングしても

本日の戦利品

しばらくブラッシング強化週間になりそうです。
あ、ちなみにブラッシングは強くしすぎると皮膚にダメージを与えるので
優しくなでるようにしてあげてくださいね♪


 ↓しっかり抜け毛退治をしよう!
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
★人気ブログランキングへ★      ☆にほんブログ村へ☆

肉球のお手入れ

  10 comments   0 trackback

昨日に引き続き、毎日のケアの話ですが、
肉球のお手入れ、してますか?

本格的に寒くなるこれからの季節は路面が凍結していて
肉球が荒れやすくなりがち。

荒れてガサガサになるだけでなく、ひび割れになると大変!
しっかりケアしてあげましょう。


ボクはパトロ~ルから戻ると足を洗ってもらい、
しーっかり拭いたあと、肉球のケアをしてもらいます。

営業部長ですから。


肉球は犬の体で唯一汗をかく場所ですが、
アルビオラは肉球表面をコーティングするタイプではないので、
肉球の発汗を妨げる心配はなし!
天然植物性オイルで潤いを与えます。


ぷにぷににね♪


発売以来大変ご好評をいただいている、肉球マッサージクリームですが
ボクの肉球はもとよりおかあはんの手や足にも使っています。

そんなおかあはん、体を張って人体実験をいたしました。

毎年冬になると、ガッサガサになるかかと。
(というか、年々ひどくなってます・・・

左足だけに肉球マッサージクリームをすりすりし、
右足は何も手入れせずに放っておいてみました。


実験結果


思っていた以上の結果が。
    ↓
えらいこっちゃ!
(アップにすると見るに堪えないぐらい醜いので小さくしました
 クリックで拡大しますので、勇気のある方、お食事中でない方はどうぞ。)


こんなにガサガサになって。


そう言えば・・・

こないだその足でカイロ行ったよな?
先生に「なんや、この人?右足だけめっちゃ汚いやん!」
って思われてるで。 ( ̄- ̄)


 は  ず  か  ち ぃ ~ (*´ω`*)


そんな恥ずかしいおかあはんはさておき、肉球のケアには

アルビオラ肉球マッサージクリーム

効果はおかあはんの足で立証済み!
もちろん、ボクもぷにぷに肉球です♪


★人気ブログランキングへ★
    にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
 相変わらず体張ってるおかあはんに (*´ω`*)

指間を舐めるのを止めさせる方法

  18 comments   0 trackback

今朝のこと。

ぺろぺろペロペロ


こんなとき、おかあはんは怒ることもなく

「文ちゃん、指痒いの?ちょっと待っててや。
カイ~のカイ~の、飛んでけ!!したるからな♪」

と言います。そして、そんなときに大活躍なのが

アルビオラAg+ミストスプレー

安全、安心、銀イオンの殺菌・除菌・消臭スプレーです。


ティッシュにつけて指の間を丁寧に拭き、

ちれーちれー(´ー`*)


およ?


むっふ~ん♪

吸水力抜群のマイクロファイバー超吸水タオル使用です。


Σ(゚д`*;)アッ、アハァ?


・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・




(*´Д`)/ヽァ/ヽァ














(*´д`*)エクスタシィー



こうして、おかあはんエステを受けた後は

あー気持ちよかった♪



心も体も満足ぅ



 ↓↓↓ 指を舐めることについて、おかあはん追記

抜け毛対策

  2 comments   0 trackback

今年もついにやってきました・・・

ハンパねぇーっす。

毎年5月になって半そで生活になるころアンダーコートがごっそり抜け始め、
一年のうちで一番抜け毛が激しい季節です。

※アンダーコートと抜け毛の季節について詳しくは下記ご参照ください☆
  ●抜け毛退治
  ●被毛(コート)の話


んでもって、抜け毛の季節の対策と言えば・・・

単純に。

もう、これに尽きるかと。


そもそも、「いらない毛(死に毛)」が抜けるのが「抜け毛」なので、
「抜けなくする」なんてことはできません。
というか、抜けない(生え変わらない)と困ります。
この時期、抜け毛が多いのは健康な証拠なのです。

そして、役目の終わった古い毛(アンダーコート)がそのまま残っていると
これから梅雨~夏場のじめじめ暑い季節になると
蒸れて皮膚トラブルの原因となりますので、
いらない毛はしっかり取り除いてあげることが重要です。

服を着せることで「家中毛だらけ」っという状態も少しは緩和できますが
基本的には上記理由から、やっぱり毎日ブラッシングして
出来る限り抜け毛を落としてあげることが大事かと。

また、ブラッシングすることで血行も新陳代謝もよくなり
健康な皮膚と被毛が保てます♪


・・・というわけで、おかあはん君。

きれいにね♪


抜け毛キャッチのために、ブラッシングのときは
あんまり嬉しくないが。


ところで、ボクがブラッシングに愛用しているのは
去年から愛用中♪

他のラバーブラシと比べると抜け方が全然違っていて
気持ちいいぐらいものっすごたくさん抜けます♪

んが、ブラッシングのあとに被毛がなんだかラバー臭くなる感じなのが
ちょいと気になります。

そこで、以前買ったまま使わずじまいだったのを思い出した

見たとおりのこぎりみたいになってます

かれこれもう3~4年ぐらい前にいろんな人がお勧めしていたのを見て
おかあはんも張り切って買ってみたものの、
当時のボクはあの感触がイヤでイヤで、断固拒否。

そのままお蔵入りとなってしまっていたのですが、
ついこの前思い出してもう一度チャレンジしてみました。

・・・ら、
おおっ?


5歳にしてのこぎりブラシの良さに気付きました。


軽ぅ~くなでるだけで、ほら、この通り!


しかも、


これは便利!

今年は重宝しそうです。


そして、最後は
年季入ってます


ピカピカに☆

まぁ、ツヤ出しっちゅうか浮いた毛を落とす感じで使ってますが。


以上、
いい男になるために。





★人気ブログランキングへ★
人気ブログランキング
← ブラッシングしてますか?