ブラッシング
はーい♪
はいはい。
気が付けば・・・
最近、我が家は空前のブラッシングブームです。
いや、ブームとかじゃなくて血行促進や抜け毛対策のためにも
毎日してあげないといけないですし、文太は昔からほぼ毎日しているのですが
猫たちは前までブラッシングが嫌いだったのです。
(文太と違って、イヤなことをすると容赦なく噛まれたりパンチされたりするのですよ (;´д`)
ところが、寝起き甘えん坊のあゆちゃまをなでなでしているうちに
撫でるたびにどえらい量の抜け毛が舞い散るので、いっそのことブラッシングしたろかしらと
なでなでの延長で手をブラシに変えてごしごししてあげるとえらい気に入りまして。
で、あゆちゃまが気持ちよさそうにしているのを見て、
あゆちゃまのストーカー@ちびもするようになった、と。
そうこうしているうちに幸多も起きてきたので
あぁん、ごめんなちゃい~。今日は右手にカメラを持ってるから左手なんですぅ。
(※やり方が悪いと容赦なく厳しい指導が入ります。)
後ろでにーちゃんがふにゃふにゃしとるね。
あ、バレた? (^^;)
だって、文ちゃんのブラシ取ってくるのめんどくさかってんも~ん。
はいはい、文ちゃんのブラシ持ってきましたがな。
「猫毛」とはよく言ったもので、猫の毛はほんっとにふわっふわなんです。
(犬の毛に慣れてたらびっくりするぐらい。)
猫たちを触っていて文太を触ると今でも「毛ぇ固っ!」って思います。
これでも文太の毛はずいぶん柔らかい方なんですけどねぇ。
猫たちのブラシは幸多が子猫のころに購読していた「ねこのきもち」の付録のブラシで
やわらか~いラバーブラシか豚毛のブラシを使っています。
文太のはちょっとしっかり目のラバーブラシ。
主に日々の血行促進目的ではこちらを使っていて、
抜け毛の季節にがっつり抜け毛を取りたいときは、
文太もにゃんずもファーミネーターを使っています。
そうして、毎日ブラッシング&マッサージでケアしている文太は
12歳でもつっるつるのピッカピカの毛艶健在!
まだまだそんじょそこらの若造には負けへんでぇ~!