fc2ブログ

文太部長一家のロハスな毎日

フレブル文太と6にゃんず(幸多、あゆみ、ちび、健、さゆり、漱石)の楽しい毎日

About us

*長男:フレンチブルドッグ 文太部長*
2020年4月29日 お空に転勤

*次男:茶トラ猫 幸多(こーた)*

*長女:白グレー猫 あゆみ*
2017年5月18日 お空に転勤

*三男:サバ白 ちび(Tibby)*

*四男:サバ白ブチ けん坊(健)*

*次女:ハチワレ おちゃゆ(さゆり)*

*五男:白黒ちょびヒゲ 漱石*

昭和レトロの世界!近江商人のまち、五個荘

  0 comments   0 trackback

昨日の続きですが、ナチュラルキッチン Cure'lさんでランチをした後、

19111901.jpg
車で5分ほどで降り立った場所は・・・



19111902.jpg
近江商人のまち、五個荘(ごかしょう)



19111903.jpg
早速、素敵ポイントに到着。



19111904.jpg
鯉さん、泳いではるなぁ。



19111905.jpg
にかっ



19111906.jpg


19111907.jpg
最近見かけなくなった丸形ポストも現役の様子。



19111908.jpg
さらに進んで行くと



19111909.jpg
最近もっと見かけなくなった昔ながらのたばこ屋さん。



19111910.jpg
いやん。素敵やん~♪



19111911.jpg
NHKの連ドラ(「ごちそうさん」や「べっぴんさん」など)を始め、
色んなドラマや映画のロケ地になっているそうです。



19111912.jpg
近江商人屋敷の中も見学できます。犬はもちろんダメなので行きませんでしたけども。
(盲導犬、介助犬は大丈夫だそうです。)



19111913.jpg
うどん屋さん。



19111914.jpg
別の見学可能のお屋敷。



19111915.jpg
ちょこっとのぞき見。そりゃ、こんな素敵な年代物のお屋敷ですもの。ロケ地になるわな~。



19111916.jpg
個人的には「電柱がじゃまーー!!」と思いますけど。



19111917.jpg
これまた、時代を感じさせる丸形ポスト。



19111918.jpg


19111919.jpg


19111920.jpg
おかあはんの心わしづかみの喫茶店。



19111921.jpg


19111922.jpg


19111923.jpg
どの角度も全部素敵やわぁ~。



19111924.jpg


19111925.jpg
「いったい、どこに行くん?」と疑問なヒト。



19111926.jpg
まぁ、たまにはもうちょっと付き合ってえな。



19111927.jpg


19111928.jpg
「火の用心」と書かれた消化器?もレトロでおしゃれ。



19111929.jpg
こちらもうどん屋さん。



19111930.jpg
行かへんけどな。(ていうか、お昼食べたし。)



19111931.jpg
一通り見て回ったので、戻ろかー。



19111932.jpg
「じゃ、ここ行こか。」とさっきのうどん屋さんの前で立ち止まる犬。



19111933.jpg
勝手に入ろうとする犬。



19111934.jpg
鯉のいる通りに戻ってきました。



19111935.jpg
そんなつまらなそうな顔せんといてー。



19111936.jpg
そうそう。滋賀県(勝手に)観光大使はそうでなくっちゃ。



19111937.jpg
車を置いている観光案内所の駐車場へ戻ってきました。



19111938.jpg
とびだし坊やと記念撮影。




五個荘は近江八幡に比べるとお店も少なく小ぶり感は否めませんが
紅葉も進んだ観光どシーズンにも関わらず、ほとんど人がいないところは
人混み嫌いなおかあはんポイント高し。(笑)

おかげでゆっくり和の世界を堪能できました~♪





●おまけ●

19111939.jpg


19111940.jpg


19111941.jpg

にゃんずも各々秋晴れの休日を堪能していました~。




スポンサーサイト



大瀧神社~池田牧場

  0 comments   0 trackback

昨日の続きです。

お多賀さんを出た後、近くの大瀧神社へ。

大瀧神社

なぜこちらの神社へ来たかというと、境内にある犬上神社には
その昔、神様とともに大蛇を倒した小石丸という忠犬がまつられていて
(神話の詳細は犬好きからすると神様に対してどん引きするような話なので、割愛)
戌年の今年は毎月戌の日にペット祈願をしているそうなのです。



犬上神社
こちらが犬上神社。戌年を健康で乗り切れるようにしっかりお参り。



忠犬小石丸
小石丸の絵馬。



大瀧神社
こちらが大瀧神社ご本殿。



遊歩道
遊歩道があったので、行ってみました。


犬上川
脇を流れる清流犬上川が美しい。



どんどん行くで
天気がよくて暖かかったからか、文太の足の調子も絶好調でサクサク歩きました。



一周した~



きめっ




大瀧神社を出てから、せっかくここまできたからと

池田牧場
池田牧場へやってきました。



むふ
もちろん、ジェラートを食べに♪



にゃ?
ここにもにゃんこさんがいました。



ええのがあるのに~
日向にかわいらしい猫ベッドがあるというのに、段ボールで寝るっていう
猫あるあるすぎる (爆)



かじってますけど
そこの方が落ち着くんか?



おとうは~ん



待ってるよ~


っしゃー!
今回はおとうはんがブルーベリー&ラムレーズン、
おかあはんが黒豆きなこ&ピスタチオ。
どれも絶品!




やったー!
毎回これだけのために必死やなぁ~(笑)




食べ終わってからちょいと散策。




イヌが通ろうが、ヒトが通ろうが、全く動じないカモさんたち。



ポニーさん
ポニーさんにも挨拶。


この日はいい天気だったし、文太も絶好調だったのでもう少し足をのばしました。

(明日に続く)



お多賀さん

  0 comments   0 trackback

晴れて暖かくて絶好のお出かけ日和だった昨日、
お多賀さんこと多賀大社に行ってきました。

よっし、行ってみよう!


何があるかな~?
まずは参道散策から。






















おかあはんの大好物の和心くすぐられる街並みにわくわく♪





鳥居の近くに戻ってきて、糸切り餅を買って食べようと思ったら、
お店の方に「ワンちゃんも一緒に中でどうぞ。」といっていただき、
中でいただくことに。



ほぅほぅ


んふ
お抹茶セットで。



うぃうぃ~
食べて外に出ると、超フレンドリーなにゃんこが。



左手
左手あげて人を呼び



右手
右手をあげて金運を呼ぶ招き猫。



思い通り
「かわい~♪」と、観光客に大人気。



のっしのっし
こっち来た!



18030519.jpg
「ちょっとおばちゃん~!寄ってってよ~!」



うふん
あそこのお店の看板にゃんこ?かどうかわからないんですが、
もしそうならものすごい商売上手!(笑)




「すげーな。」



よーっし
一通り見て回ったところで、いよいよ多賀大社に参拝。



太鼓橋
多賀大社は犬連れOKですが、歩かせるのはダメだそうなのでカートで。



むー


朝市
昨日は朝市をやってるというので、実はそれが目的で来たんですが
肝心の朝市は思っていたよりもこじんまりしていました (^^;)



 border=
結構多くの参拝客が。



べろり~ん









いつも通り、家内安全、健康長寿をお祈り。








そんなこんなで、当初の目的が不発だったので、次の場所へ。



明日に続く。


びわ湖テラス

  0 comments   0 trackback

天気の良かった土曜日、うささの(?)びわ湖テラスに行ってきました。

ロープウエイ乗り場
9時半ごろに着いたときにはすでにロープウエイ乗り場に行列が出来ていました。



おとうはんまだかな~
行列が犬出入り禁止のお店の中にできているので
おとうはんに並んでもらい、文太と私はここで待機。



合計4700円
20分待ちでようやくロープウエイに乗りました。
ロープウエイはカートやキャリーで顔が出ないようにすれば犬も一緒に乗れます。



眺めよし
ひとまず下界を眺めてー



イエイイエ~イ♪
山の方へお散歩に。



だはっ
山の上なので下界より気温も低くて涼しかったのですが、
いかんせん天気がよくて日差しが暑いっ。



こりゃだめだ
・・・ということは想定内だったので、日傘を持っていっていたのですが
この日はものすご~く風がきつくて傘なんぞさせたものではなく・・・(^^;)



ほな、行こかー
本来の目的だったびわ湖テラスの方へ。



階段多いな・・・
びわ湖テラスのカフェの下の段は犬連れ可(ただし、キャリー・カート・抱っこで)
なんですが、カートで行ったら階段が多くてまぁまぁ不便ですよ・・・



ここかー
カフェの方にはすでに行列が・・・。



すげーな。
テラスの方にもすでに人・人・人。



まだ朝一やのに
オープンして1時間ですでにこれですよ。



誰得?
全然くつろげず。



とりあえず
とりあえず写真撮影。



絶景かな~
ここから見る景色は文句なしの絶景。



全然楽しめんわ
だったんですが、皆さんテラスで写真を撮っておられるので
カートであちこち行ったらジャマだよね~というのと、



ヒト多すぎ。
下の方にも眺望ポイントがあったのですけど、階段なのでカート持ち上げないといけないので
しんどいよね~というのがあって、(たしか遊歩道も犬はキャリー・カート・抱っこだったかと。)



暑いし。
人の多さに早々に戦意喪失して、ものの30分でおりることに(^^;)



行きはいっぱいやったし
帰りのロープウェイからの景色。



いやぁ、景色はほんとキレイなんですけどね、
人混み嫌いとしては、とりあえず1回来たらもうええかな(^^;)








ここが一番♪
たしかに。




近江神宮リベンジ

  0 comments   0 trackback

昨日は近江神宮へリベンジに行ってきました。
先週おとうはんが出張でいなかったので、今回はおとうはんも一緒に。

近江神宮
立派な門構え。



残念ながら楼門から中には犬は入れないので、
おとうはんと交代でささっとお参り&見学。

近江神宮中





近江神宮中から
映画「ちはやふる」の舞台にもなったところなので、
聖地巡礼?と思われる若者も結構いました。






上から


反対側から




だーっと見て回って、おとうはんと交代して文太と付近散策へ。

本日のメインイベント♪



文太が張り切って向かう先は・・・
ふっふふ~ん♪
そう、先週マルシェをやっていた参道です。
ピンポイントで来たな。よー覚えてるなぁ。



あそこやと思ってんけど
うん、違うよ。




あれぇ?
そうやで。さっきのとこで合うてるんやで。



う~む。
もはや散歩じゃなくて、あちこちマルシェを探し回っているだけの犬。



覚えてるもん
そうやねん、て。ここで合うてるねんって。
でも今日は残念ながらやってないねん。



俺様の許可もなしに
毎週はやってないんやでー。



じゃー、なんで来てん!


「犬は3日飼えば3年恩を忘れぬ」と言いますが、
文太は一度でもごはんを食べたところと、食べ物をもらった人は多分一生覚えています(^^;)
その能力を何かに活かせへんかね。