fc2ブログ

文太部長一家のロハスな毎日

フレブル文太と6にゃんず(幸多、あゆみ、ちび、健、さゆり、漱石)の楽しい毎日

About us

*長男:フレンチブルドッグ 文太部長*
2020年4月29日 お空に転勤

*次男:茶トラ猫 幸多(こーた)*

*長女:白グレー猫 あゆみ*
2017年5月18日 お空に転勤

*三男:サバ白 ちび(Tibby)*

*四男:サバ白ブチ けん坊(健)*

*次女:ハチワレ おちゃゆ(さゆり)*

*五男:白黒ちょびヒゲ 漱石*

世界一かわいい15歳のフレブル(個人の感想です)

  0 comments   0 trackback

いや、いくらなんでも暑すぎるて。

23082901.jpg
早朝か夜しか出番のないベランダ。


23082911.jpg
毎朝玄関に落ちてるヒトたち。けんぽこはなぜかいつもたたきにいます。


23082902.jpg
ぐっすりぽん。


23082903.jpg
熟睡できるってのはええことや。


23082904.jpg
相変わらずどれが何かわからん寝方してる


23082905.jpg
伸びてることも。


23082906.jpg
文太から譲り受けた冷え冷えボードで。


23082907.jpg
時々棚の上


23082908.jpg
きゃわゆちゃんはやっぱり冷やし鍋がお気に入り


23082909.jpg
起きてきてぽこ兄に親愛ごっち~ん


23082910.jpg
それにガブっと塩対応なぽこ兄。


23082912.jpg
男どもがほぼ寝ている昼間に活動するお嬢。


23082913.jpg
この間に遊んでもらっちゃう♪(私が)


23082914.jpg


23082915.jpg
夕方になるとベランダへ。


23082916.jpg
そして、入れ違いで下りて来た兄弟は謎の整列。


23082917.jpg
で、やっぱり玄関でゴロン。


23082918.jpg
夜の遊びも寝転んだままの横着モードで。




8月もあと三日で終わるってのに、何ですか、この暑さは。

8月末にもなればせめて朝晩はちょっと涼しく過ごしやすくなるのに
その気配もない今日この頃。

毎年暑いのなんだの文句を言っていても、いざ8月の終わりになると
なんとなく「夏の終わり」に一抹の寂しさを覚えたりしますが
今年ばかりはもう、夏いらん!はよ涼しなって!!



今年は文太がいたら大変やったな~。
と、この思い続けたこの二か月間。


振り返ると、2018年8月末、文太14歳の時は脾臓の腫瘍摘出手術をしたころ。
まぁ、あの時は良性(血腫および結節性過形成)だったので、全然元気でした。


23082919.jpg
文太ごはんの用意をしていると必ず足元で催促。


23082920.jpg
一刻も早く食べたいヒト。


我慢できずの心の声が漏れすぎの文太。



そして、食べ終わった後は

23082921.jpg
主ごはん中のおやつの催促。


23082922.jpg
圧よ。思えば、このころから『年寄りの特権』を使い始めたな~。



からの~
18083002.jpg
目が必死すぎる。゚(゚^∀^゚)σ。゚  


そして、その1年後の2019年8月末。余命数ヶ月のガンだったはずが

23082929.jpg
どんどん元気になり、さわやかな笑顔で「食べるモンよこせ」の命令



「死ぬ死ぬ詐欺」を働き、すっかり甘やかされてやりたい放題になった死ぬ気ゼロの爺(笑)


何の催促かと言えば

23082931.jpg
これ。


23082932.jpg
毎晩のお楽しみだったコング。(猫遊びタイム中にやってもらっていました)


23082930.jpg
こんな少年みたいに目ぇキラッキラでかわいい笑顔の15歳、おる?


23082923.jpg
毎日ちゃんと歩いて散歩もしていました。


23082924.jpg
昔の写真を見るのは楽しくてなつかしくて、
びっくりするぐらいアッという間に2時間ぐらい過ぎちゃう。


23082925.jpg
足上げしっこしたー!!!っていう、劇的瞬間。

このころには変形性関節症になっていて、ゆっくり歩けてはいたけど
スタスタ歩くことはできず足を引きずっていたので散歩のときは靴を履くようになりました。

それとともに足上げしっこもしなくなり(多分支えにする方の足が痛いんだと思う)
晩年はほとんどしゃがみしっこになっていたのですが、
調子がいいときはたま~に足をあげることがあって、その瞬間の写真です。



23082926.jpg
ニオイチェックも怠らず。・・・てか、いつも思ってたけど、顔近いなっ!


そう言えば昔
「もしもある日突然シェパードがフレブルになったら」
っていう妄想記事を書いてたな。
(昔のブログ、我ながらアホネタ多いわ~。笑)



23082927.jpg
やっぱり文太との日々はいつまでたってもおかあはんの宝物やな~。


23082928.jpg
涼しくなったら、今度こそまたどこか一緒にお出かけしような!




いや、だからいつ涼しなるねん!!

はよ涼しくなってくれ~~~。





スポンサーサイト



6年前の今日。世界のケーサツ

  0 comments   0 trackback

今日も今日とてうちのにゃんずは再放送につき、
6年前の今日、2015年10月29日を振り返ってみると・・・


21102901.jpg
いつの間にかちびにベッドを奪われていた文太。



21102902.jpg
「絶対どかにゃいもん!」のちび。



21102903.jpg
がっくりうなだれる



21102904.jpg
横の小さいベッドに寝ることにしたらしい。



21102905.jpg
「おかあはんがちびに言うてくれへんからやで。」と恨み節。自分で言えばいいやん。



21102906.jpg
むっふふ~ん♪悠々と勝利の毛づくろいを始めるちび。



21102907.jpg
そこに現れる地上げ屋。



21102908.jpg
・・・がしかし、すぐに世界のケーサツに見つかる。



21102909.jpg
早々に退散。



21102910.jpg
「ガツンと言うたったさかいな。」



21102911.jpg
「もう大丈夫やで。にーちゃんがそこ代わったろか?」



21102912.jpg
恩を売りまくりあわよくばベッドを取り返そうとする文太



21102913.jpg
いやいや、知らんがな。



21102914.jpg
抗議のほりほり



21102915.jpg
これ見よがしに掘ってます



21102916.jpg
諦めた・・・?



21102917.jpg
と思ったらさらに激しく!



21102918.jpg
いつもより多めに掘っております



21102919.jpg
その横で涼しい顔して毛づくろいしてる小僧よ。



21102921.jpg
やっと落ち着いた?



21102922.jpg
「おかあはんのせいやからな。」



21102923.jpg
いや、知らんがな。



21102924.jpg
諦めてふて寝する文太



21102925.jpg
それを見計らって地上げ屋再始動



21102926.jpg
「おらおら、どかんかいー!」



21102927.jpg
「どかにゃーいっ!」



21102928.jpg
「ボクちんが先だったにゃ!」



21102929.jpg
「がぶーっ!」



21102930.jpg
騒ぎに気付く世界のケーサツ



21102931.jpg
「こらっ!何してんねん!」



21102932.jpg
「遊びはええけどケンカはアカンていつも言うとるやろ!



21102933.jpg
「悪いのはこいつにゃ!」 とちびをぐぐーっと差し出す地上げ屋



21102934.jpg
めんどくさくなって逃げだすちび



21102935.jpg
「お前に決まっとるやろーっ!!」 



・・・って、なぜかいつも幸多にだけ厳しい文太なのでした~。





こんなこと毎日やってたなぁ。
懐かしくて笑い泣きしちゃう。






10年前の文太・幸多・あゆみ

  0 comments   0 trackback

今日もにゃんずはほぼほぼいつもと同じことをしていて真新しいことは特にないので
10年前の掘り出し写真。


10年前、2011年の9月24日。

21092401.jpg
キャットタワーに仲良く詰まる幸多1歳1か月&あゆみ推定3か月。



21092402.jpg
このころ、仲良くこうして一緒によくここで寝てたのですよね~。



21092403.jpg
ま、そのうちこうなるのですけど。



21092404.jpg
こーたは今とほぼ変わらんけど(体形以外)、あゆちゃまがなんか別猫(笑)

10年前ってことは、生きてたら10歳になってたんやな~。
10歳の熟女あゆちゃま、やっぱり見たかったな。




21092405.jpg
そして、上でのもめごとが気になる世界のケーサツ。



21092406.jpg
何の写真かわからんけど、多分「大丈夫やで~。」って言ってるところかと。



21092407.jpg
「ありがとね~。」



21092408.jpg
きりっ



21092409.jpg



21092410.jpg
そして、夜(多分歯磨き後)の遊びタイム。



21092411.jpg
本当に、若いころから亡くなる前日まで毎日飽きもせず遊んだよね~。



21092412.jpg
口元の盛り上がった『ぷくっ』がたまらんかわいい



プチ後悔?

  0 comments   0 trackback

15年前、2006年の9月4日。文太が家族になって2回目の記念日。

21090301.jpg
おとうはんをなめまくるのが日課(?)でした。 


※昔のコンデジで画像がブレブレですが、あえてそのままでお届けいたします。



21090302.jpg
さらに激しく!!



21090303.jpg
「ケーキや。これはケーキやな!?」



21090304.jpg
ロールケーキで記念日のお祝い♪



21090305.jpg
見よ!この期待に満ち溢れた顔を!!



21090306.jpg
これぞ、14年後に「ガンでも元気!」を成し遂げた食欲なのである。



21090307.jpg
「ていうか、これケーキちゃうやん。ごはん粒やん。」



21090308.jpg
「ボクの記念日やんな?ボクのケーキは?」



21090309.jpg
「信じられへん。自分らだけ楽しんでボクはいつものごはん粒とか。」



21090310.jpg
そして、ふて寝。



文太が若いころは文太の誕生日も家族記念日も
飼い主が代わりにケーキを食べてあげていました。

昔は健康の面でもしつけの面でも厳格に食べるものを制限していたのですけど、
(あれこれあげるようになったのは、13歳ぐらい?からかな~?)
特別な日ぐらいはケーキじゃなくても何か特別な
文太が好きなものをあげればよかったなぁ~。




明日は文太の17回目の家族記念日。
ええ、ええ、ケーキの日ですともよ。(笑)

今も多分こんな感じ@お空組

  0 comments   0 trackback

7年前の今日の出来事。


21082701.jpg
あゆちゃんのストーキングをするちび。



21082702.jpg
文太も出てきて



21082703.jpg
文太のお股くぐり!(このころちびのブームでした)



21082704.jpg
軽くあしらわれ



21082705.jpg
再びあゆちゃまにロックオン。



21082706.jpg
からの~アタック!



21082707.jpg
一喝される。



21082708.jpg
全く気にしないヤツは



21082709.jpg
じりじり間をつめ



21082710.jpg
「やっぱりここからにゃ!」



21082711.jpg
もっかいアターック!!



21082712.jpg
そして、しばかれる。(笑)



21082713.jpg
反省。(してるふり)



21082714.jpg
あゆちゃまがよそ見しているうちに



21082715.jpg
めげずに何回でもアターーーック!!!



21082716.jpg
怒るのもめんどくさくなった模様。



21082717.jpg
そしてフレームアウト。




そのころ文太は


21082718.jpg
おかあはん釣り。






21082719.jpg
ようやくうざ男から逃れられた(と思っている)あゆちゃま。



21082720.jpg
よからぬ気配を察知。



21082721.jpg
にょきーん♪



21082722.jpg
「めっかった!」



21082723.jpg
元祖「うぇぇぇ~~~い♪」野郎。



21082724.jpg
しばかれて落っこちる(笑)





たった7歳にもなれずに逝かせてしまったちびのことを思うと
今でも申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまうし
「ちびを救ってあげられなかった」というやるせない思いは
多分これから一生持ち続けるのだと思う。




でも、




ちびの写真を見返すと、あゆみがいたときは2ショットの写真がいっぱいで
あゆみが旅立ってからは、いつもどこか寂しげでした。

あゆちゃんのことが大好きで大好きで、いつも追いかけまわしていたちび。

そんなちびのことをいつも気にかけて寂しくないように気を配ってはいたけれど
ちびはやっぱりどうしてもあゆちゃんに会いたかったんやなぁ。
今は願いが叶ってこうやってまたうざがられながら楽しくやってるんやろなぁ。

って思うと、ただの自己満足ですけど、ちょっと救われます。









21082725.jpg