fc2ブログ

文太部長一家のロハスな毎日

フレブル文太と6にゃんず(幸多、あゆみ、ちび、健、さゆり、漱石)の楽しい毎日

About us

*長男:フレンチブルドッグ 文太部長*
2020年4月29日 お空に転勤

*次男:茶トラ猫 幸多(こーた)*

*長女:白グレー猫 あゆみ*
2017年5月18日 お空に転勤

*三男:サバ白 ちび(Tibby)*

*四男:サバ白ブチ けん坊(健)*

*次女:ハチワレ おちゃゆ(さゆり)*

*五男:白黒ちょびヒゲ 漱石*

リンパ腫治療開始後5ヶ月、 一病息災!

  0 comments   0 trackback

一昨日の日曜日は幸多の定期健診の日でした。


23110701.jpg
いつもここで寝ているから、楽勝で捕まえられた、って言う(笑)


このクレートは元々文太用でちょっと大きく通院には持ち運びが重いんですが
それでもいつも心地よく寝ているからこれの方が落ち着いてええかと
最近はこっちで連れてきています。


23110702.jpg
そのせいなのか?車の中で文句もあまり言われなくなりました。
時々「あ、そうや。文句言うとかな。」みたいにちょいちょい文句言いますが(笑) 


今回は治療開始後5ヶ月(正確には20週目)の定期健診。
先月はヘルニア疑惑騒ぎがあったのですが
ありがたいことに痛みも全くなくなったようで、全く元通りの生活に戻りました。

たま~に朝一胃液を吐いていることもあるのですが、それ以外は下痢もなく食欲もあり
涼しくなってから(&腰痛?が治ってから)は毎日あちこち歩き回るし元気にしています。

血液検査の結果はほぼ問題なく、お腹もリンパ節の腫れもなくキレイ。
ただ、膀胱にうっすら影のようなものがあり、もしかしたら結石ができかけの可能性も?
ってことで、近いうち検尿だけしてもらうことになりました。


肝心のリンパ腫ですが、体重も増えていて(現在6.8キロ)
先生曰く、嫌な増え方じゃなくて、しっかり筋肉がついているものすごく理想的な増え方。
(つくづく腰が治って普通に歩ける&上下運動できるようになってよかった 。゚(゚´Д`゚)゚。)

この病気&年で体重が増えてこれだけしっかり筋肉がつくのはすごいと褒められつつ
これまで0.5錠だったステロイドを今度は0.25錠(1/4錠)にチャレンジすることになりました。

できればこのままステロイドはやめる方向にもっていきたいのだけれど
急に切るとバランスが崩れて一気に具合が悪くなることも考えられるので
まずは今までの半量の0.25錠にして、それでも大丈夫なら今度は0.25錠を一日置き、
それでも大丈夫ならなしに、という予定になりました。

低悪性度とはいえ、ここまで調子がいいのは珍しいらしく
普通はステロイドを切るのはなかなか難しいそうなのですが
幸多はこの先一生ステロイドを続けるにはまだ若いし
何より元気だし!がんばってチャレンジします!!




23110703.jpg
家に帰って、定位置に。


23110704.jpg
いや、出ーへんのかい。(笑)


23110705.jpg
ごほうびの焼きかつお。


23110706.jpg
今日もえらかったねぇ。


件の腰の時は猛烈な痛みからか診察室で唸り声をあげていた幸多ですが
痛みがなくなってからはまた元の『借りて来た猫』に戻り、
血液検査もエコー検査も大人しくなされるがままにこなしてくれました (*^_^*)



23110707.jpg
こーちゃんはできる子や!!


23110708.jpg
その後、やっぱりクレートへ。どんだけ気に入ってんのよ。


23110709.jpg
お留守番の白黒くん。


23110710.jpg
昼からはこっちの窓際ベッドで。


23110711.jpg
ふかぁっ


23110712.jpg
最近どん兵衛ベッドがお気に入りのけんぽこちゃん。


23110713.jpg
お外も見えるし。


23110714.jpg
お嬢はこっち。



毎月の通院は大変っちゃー大変なんですが(諭吉的にも)
月一で血液検査とエコー検査を受けていれば、万が一腎臓とか肝臓とか
他の病気になったときにすぐに見つけられるし早期治療を始められるので、
そのメリットも大きいかな~と思っています。(幸多の健康>>>>>>>諭吉)

まさに一病息災!


スポンサーサイト



リンパ腫治療開始後3か月 またまた前進!

  0 comments   0 trackback

先週の土曜日、幸多の定期健診で病院へ行ってきました。

お腹は前回に引き続き、リンパも腫れていなくてキレイ!
血液検査は相変わらず血糖値が基準値より高めなのだけど
こないだよりは下がっていてストレスによるものとして合格値。

この1か月の間、嘔吐が一回だけあったのだけどまぁそれも普通の範囲内で
うんちはずっと固くて美しいもの(←)が出ています。

先週先々週と食欲が少し落ちていたのがちょっと気になっていたのですが、
それも先週後半ぐらいに涼しくなってからはまたもりもり食べるようになりました。
先生曰く猫も暑いときは食欲が落ちるそうなので、ちょっと夏バテしていたのかも。

ただ、食べる量は多少減っても体重は全然減っていないどころかむしろ増えていて
先生には「この状況で増えるとはすばらしい。」と褒めていただきました!


前回ステロイドを1.5錠から1錠に減らしたのですが、それが影響することもなく
好調をキープしているので、今度は1錠から0.5錠に減らしてみることにしました。

薬は飲まないで済むなら飲ませないに越したことはないとはいえ、
ステロイドを減らすというのはかなりのチャレンジではある、と。

幸多が15歳以上であればこのまま減薬せずに続ける、ということも考えられるけど
「この子はまだ13歳。少なくともあと2、3年は生きてもらわないと。」
そのためには薬の影響は最低限で抑えたい、と言ってくださる先生の言葉に
ちょっと泣きそうになりました。



23091101.jpg
そんなわけで、帰宅後毎回恒例ご褒美添い寝。


23091102.jpg
朝はようやく外に出られる涼しさになりました。


23091103.jpg


23091104.jpg
ちびも大好きだったローラー鍼。


23091106.jpg
毎日薬の時間は逃げ回るのですが、なんだかんだで頑張ってくれています。


23091107.jpg
にくきぅ


23091112.jpg
毎日の投薬と月一の通院以外は、ガンを感じさせない日々を送れていることに感謝、感謝。


23091108.jpg
痩せたけど、そもそも太りすぎだったので今がベスト体重かな~(現在6.7キロ)


23091105.jpg
身軽になったおかげでなんかよく動き回るようにもなりました(喜)


23091110.jpg
薬でイヤな思いをさせる分、いっぱいなでなで&マッサージでゴキゲン取ってプラマイゼロに!


23091111.jpg
これからも、こんな「普通の日々」を一日一日重ねていこうな。



リンパ腫治療開始後2か月 一歩前進!

  0 comments   0 trackback

昨日、幸多のリンパ腫の定期検査で病院へ行ってきました。

23081301.jpg



この一か月間、嘔吐が数回と下痢までいかないやわらかめの便が一回、
食欲には波があってたくさん食べる日とあまり食べない日がありましたが
総じて体調にほぼ変わりはなく、好調が続いておりました。

エコーでお腹を診てもらうとリンパ節の腫れはすっかりひいてキレイなお腹に!!

血液検査の結果は、栄養状態はむしろ普通の13歳よりも良好で
白血球や赤血球の減少もなく腎臓・肝臓も全く問題なし、
体重も6600gと、ちょっと増えた。

ただ、若干脱水症状が出ていて(アルブミン値と総蛋白の値が高い)
たくさんお水を飲ませてくださいと言われました。
(結構飲んでると思ったけど、最近は昼間よく寝ているので足りなかったのかも?)


今回、一番の懸念は血糖値が高いこと。

これは毎回ひっかかっているのですが、血糖値はストレスでも上がるので
通院がストレスになる猫にとってはあまりあてにならないとはいえ、
今回はいつもより高め(267)で、先生曰くちょっと気になる数値であるということ。

血糖値はステロイドの副作用としてあがることもあるので、
これだけ調子がいいのであれば今まで毎日1.5錠飲ませていたプレドニゾロン(ステロイド)を
1錠に減らしてみることになりました。
それでも大丈夫そうなら、段階的にステロイドを後々切ることができれば理想的だと。

ということで、調子が良ければ次は2か月後でいい予定でしたが
減薬した状態を見たいのでと1か月後にまた通院になりました。

通院ももちろん大変は大変なんですが(毎回車の中でえんえん文句言われるし ^^;)
薬を減らせるのは長い目でみれば(短い目で見ても)とてもありがたい!



23081302.jpg
帰宅後、病院がんばったご褒美。


23081303.jpg
はっ!


23081304.jpg
こーちゃんはえらかったねぇ。病院がんばったねぇ。


23081305.jpg
通院のご褒美その2。一緒に添い寝券


23081306.jpg
もれなく毎度おなじみ白黒君がついてきますが。


23081307.jpg



ちびをたったの6歳で死に至らせたリンパ腫。

最初は下痢&嘔吐の連続で、体重減少以外は無症状だったちびよりひどく
嫌な予感しかなかったけど、幸多ががんばって毎日お薬を飲んでくれて
(おかあはんもがんばってるけど!笑)たくさん食べてくれて、
今のところはガンだとは日常あまり意識せず過ごせていられるのが本当にありがたい。



23081308.jpg


23081309.jpg
いや、こーちゃんは同じのさっき食べたやん。


23081310.jpg
実力行使かい。


23081311.jpg
漱石には後であげるし、いっぱいお食べ~。



23081312.jpg
こーちゃん、朝からゴキゲンやけど、お薬の時間やわ。


23081313.jpg
こーちゃんが毎日がんばったおかげでよくなってきたし、
ステロイドがなくなれば抗がん剤を二日に一回でよくなるから、一緒にがんばろ!!



23081314.jpg
にーちゃん越えの16歳、おかあはんに夢をみさせておくれ。




嘔吐の悪夢再び!?

  0 comments   0 trackback

リンパ腫治療開始後、明日で1か月(30日)になる幸多。


23071401.jpg

ずーっと絶好調をキープしていたのですが、今朝20日ぶりに吐きました。
その吐いた中にどうみても猫草らしきものがあったのですが・・・


23071402.jpg
みんな大好き猫草(エノコログサ)


23071403.jpg


23071404.jpg


23071405.jpg


幸多も大好きなんですが、食べると嘔吐を誘発するので今年は幸多にはあげずにいました。

んが、一昨日下組にあげるために置いていたものを幸多が下に来たときにしまうのを忘れていて
ちょこっと食べてしまったのです。

あちゃー☆やってしもたー!!

と思っていたのですが、一昨日も昨日も吐く気配がなかったのでほっとしていたら
今日。吐いたものの中にどう見ても猫草らしきものが。


ええっ?今日~~?!?!?


そもそも猫は猫草を消化できないのでたいていうんちと一緒に出てくるのですが
それにしても二日間もずっと胃の中にいたんか!?
腸まで行って戻ってきたんか!?(いや、そんなことある??)


そもそも吐いた原因が猫草なのか、リンパ腫起因のいつものやつなのかわかりませんが
今朝吐いたのが一過性のものであって、前みたいに嘔吐復活しませんように。。。



23071406.jpg
吐きはしましたが、食欲もあって元気です。


23071407.jpg
ただ、それは前にしょっちゅう吐いていたときもそうだったので油断はできませんが。


23071409.jpg
私があまり気にしすぎるといい影響は与えないので、きわめて普通を装っています。


23071410.jpg
こーちゃん、楽しく遊んでるけど、今日これから病院で検査の日やわぁ~。
がんばろな~(^^;)




23071411.jpg
他のみんなも元気ですが、昼間はねむねむ~


23071412.jpg


23071413.jpg


さ、がんばって病院行ってきます~!



文太大明神のご降臨!?

  0 comments   0 trackback

幸多は絶好調を継続中!
下痢なし嘔吐なし記録も絶賛更新中!

23070601.jpg
リビングでも遊びます!


23070602.jpg
張り切りすぎてブレる!(笑)


23070603.jpg
最近、キャットタワーのボックス内で寝てることが多く(夏場はなぜかここでよく寝てる)
暑そうなのでNクールマットを敷いてみたら、さらに快適になった模様(^m^)


23070604.jpg
そして、毎日よく食べてくれています!


23070605.jpg
幸多さまのお食事は基本、下僕がお皿をお持ちしてさしあげております。


一番体重が減ったときは6340gだったのですが、
最近は200g増えて6.5キロになりました。

6.5キロの幸多に必要なカロリーはおよそ310kcalぐらいですが
毎日ほぼその数値はクリアーしているどころか
たまに400キロカロリー以上食べていることもあります。

先週病院に行ったときに「むしろ食べすぎ?って思うぐらい食べてます」
と先生に言うと、「今は栄養がたくさん必要なので、食べるだけ与えて大丈夫。」
とお墨付きをいただき、もりもり食べています。

ちびのときは本当に最初から最期まで食欲不振との闘いだったので
心底ほっとしています。



23070609.jpg
よかったねぇ。これからもいっぱい食べていっそのことまた8キロ目指すか!


23070610.jpg
・・・いや、さすがにそらアカンな。(笑)






こーちゃんがもりもり食べられるようになったのは、どうもあれやな。



23070606.jpg
この方が降臨しとるな。


23070607.jpg
食欲モンスター殿。


19071507.jpg
自分のおべんとがあるのを確認。


23070608.jpg
さりげなく「お手」と言う名の命令。


19071509.jpg
知らんぷりをしていると直接命令。


19071511.jpg
からの~食らうべし!食らうべし!食らうべし!!


19071512.jpg
かわいいから許す。





23070612.jpg
こーちゃんと一緒にこうやって寝てるときさ、




心の眼でよ~~く見たら





23070611.jpg
多分こうなってると思うよ♪