今年何度目かの衝撃映像
先週の土曜日の朝のことです。
いつもけん坊とおちゃゆの部屋は、落ち着いて眠れるように夜はドアを閉めていて、
朝起きたら開けるのですが、土曜日の朝、ドアを開けてビックリ仰天。
泥棒でも入ったんか!?っていう荒らされっぷり。
窓にはめているネットは引きはがされ、しかも網戸もびりびりに破られ
下に敷いているマットも引きちぎられてボロボロになっていて
あちこちにうんちが転がっている状態。
おちゃゆは最近いつもケージで寝ているのですが
なぜかめちゃくちゃビビッていて私がドアを開けるなりこっちの部屋に飛び出て来ようとし
(いつもは漱石がいるので絶対に出てこない)
けん坊は部屋の一番奥の棚の上で怯えて縮こまっていました。
おちゃゆのビビりっぷりから、けん坊に何か精神的かつ肉体的?苦痛が起きて
何らかの神経障害で暴れまわったんか!?とぞっとしつつ
しずか~にやさし~く近づいて声をかけたら、ビビッてはいたけど意外と普通で。
一体夜の間に何が起きたんや!?
と思ってカメラを確認して判明したのがこれ ↓
イタチやないかい!! (テンかもですが)
しかも、後でよく見たら、入ってきているのは夕方6時半過ぎ。
多分、ウッドデッキを開けていたので、そこから入ってきたのかと・・・。
そう言えば金曜日の夜、けん坊が部屋に入ったときやたらケージを気にしてるな~
と思っていたのですが、おちゃゆがいるもんやと思っていたのでさほど気にも留めず。
イタチの方も深夜一時過ぎまではおとなしくしていたようですが(その時間までカメラに現れず)
夜中に出てきて閉じ込められていることに気づいて!?
どうもパにくったようで、どこからか出られないかともがきまくってあちこちボロボロにした模様。
っていうか・・・。
猫たち(^^;)
好き放題されてるけど
じーっと見まもっとる
「普通は、」って、猫にも言っちゃいけないことかも知れないけど
それでも言いたい。
普通は自分の縄張りに入られたら猫は攻撃するんじゃ? (^^;)
少なくとも、かつて鳥を捕まえた実績のある漱石なら捕まえてたんじゃ!?
(それはそれで色々怖いけど。)
想像を絶するビビりのふたりはただただ侵入者から逃げ回っていたようで。。。
いや、そんなことよりも問題は出られなかったってことは、まだ中にいるのよね((((;゚Д゚)))))))
えらいこっちゃーーー!!!
けん坊とおちゃゆをこっちの部屋に来てもらってドアを閉めて勝手口を開け放し、
飛び出てきたら怖いので、突っ張り棒であちこち叩きながら出ていくことを促し・・・
部屋中本当にあちこちにうんちをばらまかれているので(脱糞!?)
行方を捜しつつ隅から隅まで掃除&徹底除菌。(何の病気を持っているかわからんので。)
段ボールの中もこわごわ開けてみたりしたけど、どこにも姿はなく
勝手口をずっと開けっ放しにしていたので、もう出たかな?と思っていたのですが
念のため全部確認しとかな。と
ケージの奥の段ボールを動かして隅の方をのぞいてみると
おるんかい!!
いや、なんやかわいらしいけれども(笑)
見つけたら向こうもビビッて飛び出してきたりするのかと恐怖だったけど
案外「見ちゅかっちゃった・・・怖いことしないで?」みたいな感じでじっとしていました。
襲ってきそうにないことにちょっとホッとしつつ
「怖いことしないからね。そこ開けてるから、そこから出ていき。もう来たらアカンよ。」
と、勝手口の方に誘導したけど、そこから出ずにまた逆の奥の方(ドアの方)へ。
そこ、掃除したばっかりやないかいーーーー!!!
と発狂しそうになりつつ、しずか~にまた探し出すと、
奥から飛び出てきてトンネルをくぐり一気に外に出ていきました。
そして、勝手口を閉め、無事ミッションコンプリート!!!
いや、もう掃除も含めて約6時間。
くたびれた・・・。
一気に5歳ぐらい老けましたわ・・・
でも見つけられて&無事外に追い出せてよかった・・・。
そして、おちゃゆとけん坊には申し訳なかったけど、
あの部屋に閉じ込められていてよかった・・・・。
(他の部屋に入られたら捜索が大変で捕まえられなかったかも。。。)
いつもの平穏を取り戻したふたり。
おかーちん、がんばったわ!!!
そやけど、あそこはあんたたちの部屋やからね、
「入って来んといて!」てちょっと強く言うてもええのよ?(笑)
そして、ウッドデッキ・・・。
あそこから入られるんか・・・。
新たな課題ができてしまったのであった。